今日も某局の朝のニュースを見ていたら、何でも女性記者に下品なセクハラ言葉を連呼した事務次官話題になっていた。
「あぁ・・あれね」と思ったら、それでまた野党が非難して安部さんや麻生さんがボロクソ言われていた。
このニュースは「やだよなぁ」とは思ったが、男達の飲み会の様子を見ていれば「言葉だけだったらちょこちょこある話だよなぁ」とも思っていた。そういう私の認識が世間からはずれているのかもしれないが、こんな事で政権の総理大臣や何とか大臣がいちいち責任を取っていたらキリが無いのに大変だなぁ・・・と思った。
それだけでは終わらない。
その事務次官が東大の卒業で、その同期にはこんな人たちがいます、とテロップが掲げられ、3人の政治がらみの有名人が挙がっていたが、その中にモリトモ問題で話題の佐川さんの写真が載っていた。
私は(ははぁ、このセクハラ問題と佐川さんの疑惑を結び付けたいのか)と思い、なるほどなるほどと思った。
もういい加減に他のチャンネルにしてもいいのだが、朝のニュースはここが一番私の好きなネタが多い。
例えばよその「今日の星占い」はどうでもいいし、どこかで飼われているワンコにも興味が無いし、都内のグルメもあまり関心が無いし、天気予報も依田さんのが一番面白いような気がして(慣れているせいもあるが)、やっぱり見てしまう。
そして番組が違う番組になったが、そこで最初に流れたのは「新潟県の知事に女性問題がバレて辞職」と言うニュースだったが、司会者もコメンテーターの人もその知事の女性問題には深く触れずに、「原発に反対した知事」の「原発」「原発」を話題にし、「あの(日本で一番?)大きな原発が知事の交代で再起動したらどうなるでしょう」みたいな(大げさに言うとちょっと脅迫っぽい)言い方になっていた。
私はそれを聞いて本当に驚いてしまった。
私も先入観が入ってしまっているのかもしれない。
でもこういう所で「偏向」と言われてしまっているのでは・・・・と思う。
この知事が自民党議員だったら、コテンパンになっていたのではと思ってしまう。(そうではないかもしれませんが)
私は原発についてはどっちとも考えが言えない。
無ければリスクも減るしいいな~と思うが、果たして無いまま外国と渡りあっていけるのか。
確かに電力会社の利権も噂されていたりするし、「本当は原発が無くても困らないんだ」と言われれば「う~ん、それなら無くてもいいのかなぁ~」という程度の認識。
でも・・・女性問題で辞任する人をそれで擁護するのは・・・「他の人になったら大変です」みたいな事とまで言うのは中立の立場なのかなぁと思ってしまう。ひとつがそう思うと、また明日も明後日もそう思えてしまうのが・・・今の私の朝のドミノ倒しなのだ。
「あぁ・・あれね」と思ったら、それでまた野党が非難して安部さんや麻生さんがボロクソ言われていた。
このニュースは「やだよなぁ」とは思ったが、男達の飲み会の様子を見ていれば「言葉だけだったらちょこちょこある話だよなぁ」とも思っていた。そういう私の認識が世間からはずれているのかもしれないが、こんな事で政権の総理大臣や何とか大臣がいちいち責任を取っていたらキリが無いのに大変だなぁ・・・と思った。
それだけでは終わらない。
その事務次官が東大の卒業で、その同期にはこんな人たちがいます、とテロップが掲げられ、3人の政治がらみの有名人が挙がっていたが、その中にモリトモ問題で話題の佐川さんの写真が載っていた。
私は(ははぁ、このセクハラ問題と佐川さんの疑惑を結び付けたいのか)と思い、なるほどなるほどと思った。
もういい加減に他のチャンネルにしてもいいのだが、朝のニュースはここが一番私の好きなネタが多い。
例えばよその「今日の星占い」はどうでもいいし、どこかで飼われているワンコにも興味が無いし、都内のグルメもあまり関心が無いし、天気予報も依田さんのが一番面白いような気がして(慣れているせいもあるが)、やっぱり見てしまう。
そして番組が違う番組になったが、そこで最初に流れたのは「新潟県の知事に女性問題がバレて辞職」と言うニュースだったが、司会者もコメンテーターの人もその知事の女性問題には深く触れずに、「原発に反対した知事」の「原発」「原発」を話題にし、「あの(日本で一番?)大きな原発が知事の交代で再起動したらどうなるでしょう」みたいな(大げさに言うとちょっと脅迫っぽい)言い方になっていた。
私はそれを聞いて本当に驚いてしまった。
私も先入観が入ってしまっているのかもしれない。
でもこういう所で「偏向」と言われてしまっているのでは・・・・と思う。
この知事が自民党議員だったら、コテンパンになっていたのではと思ってしまう。(そうではないかもしれませんが)
私は原発についてはどっちとも考えが言えない。
無ければリスクも減るしいいな~と思うが、果たして無いまま外国と渡りあっていけるのか。
確かに電力会社の利権も噂されていたりするし、「本当は原発が無くても困らないんだ」と言われれば「う~ん、それなら無くてもいいのかなぁ~」という程度の認識。
でも・・・女性問題で辞任する人をそれで擁護するのは・・・「他の人になったら大変です」みたいな事とまで言うのは中立の立場なのかなぁと思ってしまう。ひとつがそう思うと、また明日も明後日もそう思えてしまうのが・・・今の私の朝のドミノ倒しなのだ。