今日のお弁当。
麻婆豆腐、煮卵、南蛮漬けナスにほうれん草をあえたもの。
昼休みの散歩に出ると、今日は柿の木にまた鳥が何羽もいました。
大きいのはヒヨドリのような・・・?そして小さい小鳥は・・・・
やっぱり、これはメジロのように見えるような・・・・。メジロって柿を食べるの??
明日、天気が良かったら望遠レンズにしようかな。。。(-"-)でも、この木に鳥が居る時と居ない時があるんですよね。どういう時にいるのか、よく分からないんです。
何となく風景も撮っていました。(曇りモードで撮ってしまったのかも)
ちょっとレトロな雰囲気になりました。
そして。。。。
ついに来年のカレンダーができてきました。^^
今年1年間で撮った写真からピックアップして作っています。また来年1年も、あちこち行って撮りまくるぞ~~~と言う願望も生まれつつ。。。
そして今日のBARsakeは、息子が買ってきてくれたお惣菜です。(食べきれなかったようです)
バーミヤンの酢豚と餃子。酢豚は我が家のものよりお酢がきいていました。だから子供の頃はあまり酢豚が好きではなかったのかもしれません。すっぱいのが苦手だったので。。コッペパンは週末のお出かけ先でおなかがすいたので買ってみたものです。もっと美味しいパンを買おう!と思いながら店に入ったのに・・・結局5個で400円ぐらいするコッペパンを買ってしまいました。^_^;
最近、何となくツイていることがあります。
例えば、横断歩道に着くとすぐに信号が変わって歩けるようになったり、駅につくとたまたますぐに電車に乗れたり・・・・そのぐらいの小さい出来事なのですが、ついているなーと思うことがあります。日曜日もあのエナガ?やカワセミが偶然に撮れたり。
今日も気温が低くて寒いは寒いのですが、昔ほど寒さを感じない・・・とまで言うとウソになるけれど、昔の方が寒くていつも凍えていたように思います。
年を取ってたくさん着込んでいることも理由ですが、もう一つは会社がいつ暖房がきいていて暖かい・・・というのもあるのかな?と思うのです。
それまで私は、自分も息子も甘やかしてはいけない!と思っていたのです。甘やかすと我慢ができなくなる、軟弱になると思っていつも厳しくしていました。だからエアコンも、雪が降らないとつけなかったです。夏も35度にならないとエアコンを入れませんでした。
でも、そういう無理な我慢をするよりも、つけたい時は部屋を暖めて、体をいつも温めていた方が寒さに耐えうる力が残るような気がするのです。いつも温かい場所にいる方が体に熱が残っていて、寒い所に出てもしばらくは我慢できるような気がします。
気温だけではなくて、子供を育てることも厳しく厳しく育てるよりも、甘く優しい目で見守る方が子供もしっかり根を張って成長するものかもしれません。現状で満足してはいけない、もっともっと頑張らなきゃいけないと子供の頃から思い込まされてきましたが、もっと人は自由にのびのび生きていいのかもしれませんね。^_^;
メジロ、柿たべますよ^^!
「柿ジロー」って言うんですって♪
実は私も今期撮ってはいるのですが、枝被りになっているので(承知で撮ってはいるのですが)今一つなので削除しました^^;
sakeさんのは上手く撮れていますね。動きも観てとれます^^v
メジロだと思います。
望遠もお持ちください、レンズ交換は煩わしいのではなく、交換の楽しみもあるのだとプロの方でもおっしゃってみえますよ。
大砲レンズではないから重くはないでしょ^^v
因みに梅に来るメジロを「梅ジロー」と言うのは聴いたことあるでしょうか?
また、桜の時期に、スズメのことですが。
スズメは吸蜜出来る舌を持ってないので、嘴で噛み切って下に落としてから嘴を突っ込んで吸蜜するのだそうです。
で、咥えた瞬間を「花ラッパ」と言って、野鳥愛好家さんはその時期だけは敢えてスズメも撮ってますね。
昨日はまたソウシチョウを撮ってきました。だってまだとっておきが撮れてないんですから^^;
待つこと30分で撮れましたがまだ納得は1かず、です。
長い時は1時間くらい待っているとのことです。中には1日待っていても撮れない種類の鳥さんもいるそうです。そこまでは・・。
昨日は2名のバーダーさんがいらして。
オオルリも確認しましたが、背の方角だったので撮れずでした。
今の時期、俄かバーダーでも忙しいです。
このレトロな感じの画像 良いですねぇ~
自転車に乗った 中高生が カップルで 走って来そうな
そんな感じが 素敵です!!
「柿ジロー」なる言葉があるとは!!メジロは梅の花だけではなく、柿も食べるんですね。
そうそう、先日は鳥を撮ったつもりが、フォーカスが枝に行ってしまったようで、鳥のほうはボケてしまいました。オートフォーカスだと枝にピントが合ってしまうようです。マニュアルでピントを合わせていると鳥がどこか消えてしまうし、F値を上げて撮るしかないのかなと思いました。
枝でも端っこに来てくれるときれいに撮れそうだけど、なかなか思うようにいきませんね。^_^;そうそう、枝がたくさんある中に入られてしまうことも多いです。
スズメの花ラッパ、検索したら色々出てきました。本当にラッパみたいですね!
河津桜や梅の頃は、また鳥を撮るのが楽しみになりそうです。^^
ソウシチョウはmakoさんの写真で初めて知りました。こっちにもいるのかな?いづれお目にかかりたいものです。
明日は晴れていたら望遠レンズにしてみよっと。
もっとだいぶ前からその木に柿はなっていたのですが、何故今頃??と言う感じです。渋柿だったのか、甘くなって鳥も食べるようになったのでしょうか。。。
おぉ~~このレトロな写真も確かに懐かしさがありますね。昭和の雰囲気もあります。^^
そう言えば私らが幼い頃の写真って、色あせてて、こんなレトロな感じで残っていますよね。
またどこかで撮ってみよう。
アイデアをありがとうございました!