きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

今日を愛しむのだ

2007-06-13 | 日記
ツライ悲しい出来事と言うものは、ある日突然目の前に下りてきて現実を全て容赦なくなぎ倒して行くものなのだと思う。
流産だって、離婚だって、転職だってそうだった。

知らない他人はすぐに理由や責任を探ろうとする。
これみよがしな、そう言う態度を私は嫌う。
人を下敷きにして、這い上がるなかれ。
例えそう言う気持があっても、それをあからさまにする事を恥かしいと思え。

少なくてもこの時点で、それに気付いた事を誇りに思おう。

さりとて何が起こるか分からない明日に怖気づいてばかりもいられない。
だったらどうすればいい?

今日を愛しむのだ。
いつもと同じ「今日のメシは?」の会話も、代わりばえの無い夕飯といつものTVも二言三言の会話、風呂上りの一缶も、寝る前の本も、私にはたまらなく大切で楽しい時間なのだ。
そう思い始めてから、毎日がだんだんワクワクするのだった。

だって、好きなこと楽しいことが多いんだもの。そうでしょう?

一つ困った事は、こんな私の生活を「ヒマ」だと勘違いする人が多い事。
私の人生を「つまらない」と判断してくれる人が居ること。
あいにくさまだが、この9年間「ヒマ」だの「退屈」だの思ったことは1秒も無いのだ。
イベントを起こさないと暇でならないのはそっちの方じゃないか、と私は思うのだが、この件に関しては四面楚歌状態。言えば言うほど反論されるから、貝になるしかない。
勝手にしろ!



さて、仕事を探していた友達は採用が決まったそうだ。
涙が出るほどうれしかったけれど、「おかしな人」と思われると困るから我慢したと書いてあった。

よかったよかった。
私はうれしい。
いつかきっと笑って「母子家庭論」を話し合える日が来るかもしれない。

さぁ、私ももう寝よう。
たっぷり寝るのは何よりも体にいいと信じて。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私もそう思う。 (ぐーたん)
2007-06-15 11:38:23
毎日を愛しめる・・・。
何をしても、何をやっても満足を得られなくて何かを求めるよりも、その時その時を楽しめる事が一番だってそう思う。
疲れてどよーーんとして、何もする気が起きなかったら、仕方ないやと思って「だるだる」で過す。
これが幸せだなって。
何か無いかなあ、どこか行きたいなと思うけど、それはそれでおいて置いて。無いから詰まらないわけじゃない。
ぎゃー、とか、ぴーとか言いながら、わはは、おほほって笑いながら、そうできる事が幸せだって。

返信する
>ぐーたん~そうですよね~ (sake)
2007-06-15 19:48:16
うれしいわ、分かっていただけて!(^^)

若い頃って頑張りすぎてて、一人勝手に疲労していたような気がするんだよね。
もっともっとと思いながら何もする気が無い自分に落ち込んだりしてました。
子供もついて来なくなってしまって、今はあまりイベントはない毎日だけど、ただTV見ながら笑っていられるのもシアワセだな。。と。

ぐーたんは今からこんな気持で子育てできるんだもの。なんだか羨ましいです。
これからまだしばらく子育てが楽しいね。
返信する

コメントを投稿