野球の世界ランク1位の強豪キューバに6対0の完勝です。160キロ超の剛速球投手と言われたチャプマンは自滅し、二番手以降もしゃきっとしなかったのに対し、日本はエース松坂が抜群の投球で6回8三振と完全に封じると、7回以降も岩隈、馬原、藤川で零封しました。「圧勝」と書いた夕刊紙もありましたが、攻撃はラッキーな面もあり、投手力による「完勝」です。キューバは攻撃野球が好まれ、投手が日本ほど重要視されないお国柄とのことで、投手はそれほど凄味はありませんでした。逆に破壊力満点の打線を今日のように封じれば、勝機があるということです。
準決勝進出をかけた第2ラウンド2回戦は、三度韓国戦です。前大会は、韓国に2連敗したあと3度目で雪辱しましたが、今大会はコールド勝ちのあと、0対1の惜敗です。北京で手痛い目にあった左腕キム・グァンヒョンは攻略したものの、2戦目は山本昌のような技巧派左腕ボン・チュングンを打ちあぐね、二番手以降にも完全に封じられました。こうしてみると、やはり同じような野球をする次の韓国戦が大きなポイントになるような気がします。惜敗した試合では、既に第2ラウンド進出を決めていたこともあって、終盤に二死になってもバントで二塁に送った以外はあまり手を打ちませんでした。制球がよく、打ちにくい投手が出てきた時にどんな工夫が出来るかで日本のスモールベースボールの真価が問われるでしょう。今大会は、4番村田が存在感を発揮していますが、今日の試合のように、やはり日本の真骨頂は投手力を軸にしたスモールベースボールです。ウォーム・ハート、クール・ヘッドでサムライ・ジャパンらしい試合を見せてほしいものです。
準決勝進出をかけた第2ラウンド2回戦は、三度韓国戦です。前大会は、韓国に2連敗したあと3度目で雪辱しましたが、今大会はコールド勝ちのあと、0対1の惜敗です。北京で手痛い目にあった左腕キム・グァンヒョンは攻略したものの、2戦目は山本昌のような技巧派左腕ボン・チュングンを打ちあぐね、二番手以降にも完全に封じられました。こうしてみると、やはり同じような野球をする次の韓国戦が大きなポイントになるような気がします。惜敗した試合では、既に第2ラウンド進出を決めていたこともあって、終盤に二死になってもバントで二塁に送った以外はあまり手を打ちませんでした。制球がよく、打ちにくい投手が出てきた時にどんな工夫が出来るかで日本のスモールベースボールの真価が問われるでしょう。今大会は、4番村田が存在感を発揮していますが、今日の試合のように、やはり日本の真骨頂は投手力を軸にしたスモールベースボールです。ウォーム・ハート、クール・ヘッドでサムライ・ジャパンらしい試合を見せてほしいものです。