![Photo_3 Photo_3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/84/d35a26be1351586e2ef0051549d98485.jpg)
稲と彼岸花が畦に咲いていました。
この花を見ると秋を感じます。
![Photo Photo](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/df/4e761ffd4167780e856754f00ee523fd.jpg)
近所では稲刈りが最盛期を迎えています。
爺のところでは、9月22日の午後1時から稲刈りをします。
大阪市内や大阪府内から母子が参加します。
どなたでも参加していただくことができます。
![Photo_2 Photo_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c3/0dff3f4ec248cd4e60d939aeb27c89b2.jpg)
今回は、稲を鎌で刈ります。
刈った稲を天日で干すために稲木を組んで稲束をかけます。
昔はどこの田んぼでもそうしていたのですが、昨今は機械で刈り機械で干します。
田んぼには粉々になった稲が寂しそうにしています。
子どもや親に本物の稲刈りを体験してもらいます。
参加費は無料です。
昼食は各自で用意してください。
お時間がありましたら爺の顔を見に来てください。
場所は、篠山市草ノ上です。我が家の隣の田んぼです。
大阪市内から1時間20分くらいです。
参加可能な方はメールください。
info@tamagomama.net
お待ちしています
秋の一日を楽しみませんか。