Sightsong

自縄自縛日記

ウィレム・ブロイカー・コレクティーフ『Out of the Box』

2020-04-12 17:06:29 | アヴァンギャルド・ジャズ

ウィレム・ブロイカー・コレクティーフ『Out of the Box』(BVHAAST、1970-2012年)。狂喜乱舞11枚組である。

Willem Breuker Kollektief

普段はボックスセットは苦手で途中で飽きてしまうのだが、これは数少ない例外である(オーネット・コールマンのアトランティック・ボックスのように)。とは言え入手してからつまみ食いみたいにピックアップしていたので、数日間をかけて通して聴いた。

わかってはいることだが、どこを切っても悦楽に満ち溢れている。ヨーロッパの集団即興ならではの感覚はこの祝祭感か。個々のブレを最大限に許容しながらピタリとあわせ、しかし個々に次々にステージ上のスポットライトが回ってくる劇場感か。それらを可能にする共同体感か。ブロイカーは要所要所でサウンドという物語を途切れさせないよう現れる。いちどだけコレクティーフの演奏を観てその姿に感嘆した。

たぶんこれは毎回同じようでいて違うのだろう(渋谷毅オーケストラがそうであるのと同じようで、違うようで)。6枚目の「Umeå 1978」では同年のコレクティーフによる名盤『Summer Music』にも収録されている「Conditione Niente」が演奏されていて、こちらのほうがはみ出しているのかなと思える瞬間もあった。

そしてクルト・ヴァイルだろうと「Sentimental Journey」だろうとショパンの「英雄ポロネーズ」だろうと他の音の連なりとなんの隔てもなく愉しんで演奏し、それが全体としての凄まじい強度につながっている。「Strings」は何人かの弦楽器が加わっていて、それが普段と違って合いの手のようでおもしろい。

いや充実。また忘れたころに数日間をこのボックスセットに捧げよう。

(取り出して読んでいたはずのブックレットがどこかに行方不明)

●ウィレム・ブロイカー
ウィレム・ブロイカーの映像『Willem Breuker 1944-2010』
ハン・ベニンク『Hazentijd』(2009年)
ウィレム・ブロイカーの『Misery』と未発表音源集(1966-94、2002年)
ウィレム・ブロイカーが亡くなったので、デレク・ベイリー『Playing for Friends on 5th Street』を観る(2001年)
レオ・キュイパーズ『Heavy Days Are Here Again』(1981年)
ウィレム・ブロイカーとレオ・キュイパースとのデュオ『・・・スーパースターズ』(1978年)
ウィレム・ブロイカー・コレクティーフ『The European Scene』(1975年)
ギュンター・ハンペルとジーン・リーの共演盤(1968、69、75年)
ハン・ベニンク+ウィレム・ブロイカー『New Acoustic Swing Duo』(1967、68年)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。