三谷幸喜さんの『清須会議』です。
歴史小説をこんな風に表現できるんだ~~と思わせる1冊です。
歴史の一部分である本能寺の変後に、誰が跡目をつぐか・・・・それぞれの胸のうちが、現代語訳で語られていきます。
なんて言ったって現代語訳っていうのがポイントです。読みやすいのはもちろんですが、秀吉やら柴田勝家達の特徴をとても誇張して表現していると思うのです。
軽い人間は、より軽くって言う感じですね。
私としては、柴田勝家をもっと重々しく書いて欲しかったかも・・・・・。お市さまに振り回されるのでなく、無骨な一本気のイメージが強いから、もっとどっしりと構えた勝家を見たかったなぁ。
お市さまもちょっと悪女かな~~~~
といいつつ、それそれの特徴が実に分かりやすかったです。
次男信雄の馬鹿殿ぶりには笑えます。
歴史の真実は誰もわからないから、こんな風にいろいろ考えたり出来るのが読書の楽しさかもしれない。