ぷ~さんのブログ

観劇、読書、趣味の手作りなど、日常で感じたことを書き込んでいきます。

行きたい衝動!

2007-04-25 22:54:04 | インポート

明日は仕事が遅くなる予定だったのだけど、早い時間の仕事に急遽変わりました。だから、早く家に戻ってのんびりしようっと思った直後、ピーン!と浮かんでしまった。

「ジキル&ハイド」観に行けるじゃん!って・・・・残すは29日の千秋楽だけと、思っていたけど、行けるよね~~~すごい誘惑だよ。これって・・・・でもね、お金を考えると悩む~~でも、当日券あれば行きたいよ~~。

あ~~~でも、ここ最近休日は観劇で、結構スケジュールいっぱいだったから、少しのんびりして体調を整えないとね・・・・なんて事も考える。だって、千秋楽までは体調崩せないもん←出演者かってツッコミます(笑)

もういいや~~明日、仕事終わったら考えようっと、でもきっと願望だけで我慢するな・・私・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はカレー

2007-04-24 21:14:46 | インポート

今日はカレー今日の夕食は、何故か朝からカレーと決めていました。なぜなんだろう?わからないけど、久々に自宅でカレーです。カレーを作ると、明日の朝も必ずカレーになります。そして、明日はお弁当にも持っていこうなどと考えています。

カレーと作ると毎食カレーとなり、続きますよね?子供の頃から、これは変わらない!皆もそうですよね?って、そうじゃなかったりして・・・・そうなると、このブログ内容ちょっと恥ずかしいかも(笑)

話は変わるけど、カレーの向こう側にある黒い物体は何でしょう?

ジャ~ン!『えご』です。これ、新潟ではポピュラーな食べ物です。「えご草」と言う海草なのかな?で作るヘルシーな食べ物です。

田舎に帰ると必ず食事に出てきました。子供の頃は、どこが美味しいの?と思ってたのですが、大人になってからは大好物になりました。酢味噌で食べるのですよ。

祖母も母もおばも、作れるのですが、私は作り方を知りません。今度、教えてもらわないとね・・・・。ちなみに、これは市販品。母が買っておいてくれました。

デパートで「新潟展」があったりすると、「えご」を必ず探します。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トークセッション

2007-04-23 23:05:56 | インポート

トークセッション←今日はこれに行って来ました。画像が悪くて見づらいけど、「心の手紙フォーラム」で、谷村新司さんと浅田次郎さんのトークセッションです。

もちろん、ねらいは『浅田次郎』さんです。サイン会は何度か行ったけど、お喋りしている浅田さんは初めてです。エッセイを読んでいても、たぶん話し好きなんだろうな~~と、思っていましたが、楽しいお喋りでした。浅田さんのエピソードって、面白いです。

『縁』『転』『絆』『伝』の4つのテーマでのお話でした。リードするのは、谷村さんです。

三島由紀夫さんとの『縁』とか・・・『転』では人生のターニングポイント、小説家になろうとしたきっかけとか・・・『絆』では家族・両親の話・・・『伝』では未来の子供達に伝えたい事と言う題で、谷村さん・浅田さんからの手紙の朗読。約2時間のトークでした。

印象に残ったのは2つ。

一つは、『色々な本を満遍なく沢山読んで欲しい。納得できない・面白くない本と出合う事もあるかもしれないけど、その時にこうじゃないだろうとか反発したり、感動だけでなく色々思うこと・想像力を働かせる事が大切。だから、推薦図書100冊なんてやめて欲しい。読書を学問にせず、娯楽として沢山読んでほしい』と、言った事。

2つ目は最後の浅田さんの手紙。浅田さんは筆不精なんですって。原稿用紙には書けるけど、手紙は書かないな~~って、話していました。その浅田さんの手紙。

未来の子供達に残したい物は『言葉』。動物でなく、人間が唯一与えられた実力。喜びも悲しみも怒りも悔しさも、言葉に表して欲しい。書くのが苦手なら、きちんと話して欲しい。話すのが苦手なら書いてみよう。分かり合えない事はない、言葉があれば暴力にならない。言葉は才能が必要なのではなく、人としての素直さが必要。

原文はもっと、心にぐっとくる手紙でした。思い出して書きましたが、うまく伝えられてないな~~

初めての経験でしたが、楽しくとてもよい話を聞けたと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末観劇その5

2007-04-22 21:47:24 | インポート

3回目になるジキル&ハイドを観てきました。

満足です!!一緒に行った友達も大満足のようで、良かった!良かった!←って、関係者か?!と自分でつっこみます(笑)

ファイナル公演、あと1週間で終わってしまいます。ほんとに寂しくなります。この作品、鹿賀さんは勿論ですが、出演者皆さんの歌声をぜひ聴いてもらいたい!私は、アンサンブルの歌声のすごさも感じて欲しいと思います。多くの人に観てもらいたい作品です。

29日の千秋楽も行きます。ファイナルの千秋楽公演、いったいどんな事になるのか、とっても楽しみです。感動を見逃さないように、しっかりと感じてきたいと思っています。

おまけ・・・今日も阿部よしつぐさんは素敵でした(*^_^*)本当にすごい高音だなぁ~~~新聞少年・・・・ショウネン・少年だもんね~~~☆アダルトな場面もあるし・・・☆☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お風呂

2007-04-21 23:49:34 | インポート

お風呂はずっと「カラスの行水」に近く、あまり長湯はしない人でした。

先日、知人からバスエッセンスって言うのかな?お風呂に入れるやつですね・・・それをいくつか貰ったんです。

長湯をしない人なので、そういうのあまり興味なかったのです。

でも、でも・・・今、ちょっとだけ、はまりそうです。外国映画のように、お風呂を泡だらけにしてみたり・・・こんな事一人だから出来るのですよね?家族と一緒では、ヒンシュクものです。今日はラベンダーの香りでした。(泡はなしです)

こんなに気持ちいいのなら、もっと早くすればよかった~~~って、思っています。

そして、もう一つ。入り方は半身浴です。半身浴、気持ちいいですね。ボーっと入りながら、本を読みたくなる気持ち分かる気がします。こうやって、長湯になるんでしょうね。

半身浴後は、汗がジワーッと出るのですが、これがいい感じ!なんか、代謝が良くなって、痩せそう!なんて、思うけど・・・・現実は痩せません(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする