A Slow Life of Mister Masuda

定年退職後のスローライフを公開!

セントメイ ゴルフ

2007年11月25日 16時23分47秒 | ゴルフ
11月24日(土)

今日は夏より延期になっていたヨット仲間によるセントメイ ゴルフ大会。
昨日の寒さとうって変わり小春日和、絶好の「ゴルフ日和」。
ヨット仲間の中に日頃の行いの良い人が居たのだろう。

ゴルフ仲間のIJさんがご近所ののゴルフ友達を集めて参加してくれたので
ヨット関係者11名,賛助参加者8名合計19名。

元美少女も8名参加。
海外旅行好きで二子玉川の「兼高かおる」と言われている
IJ夫人は風邪で欠席、一同残念がることしきり。

会場はエンゼルカントリー 送迎バス、ワンドリンク付きランチ、
ワンドリンク付きパーティー、森永のお菓子の詰め合わせのお土産付き。

送迎バスはIJ邸でIJさんのゴルフ友達が乗り込みJR鶴見駅へ。
そこでセントメイのヨット仲間が合流。



バスの中はIJさんの計らいで既に飲み物が配られ陽気に盛り上がっている。
我々も直ぐにそれに同調。
IJさんが自分の畑で採れた「八つ頭」「ヤーコン?」を煮込んだ”おつまみ”も出回る。
これからゴルフをしようとするスポーツマンの態度か。

バスは大黒より高速に。
東京湾アクアラインに入ったとたんに「海ホタル」でトイレ休憩。
ビールの飲みすぎだ!
流石にカラオケはまだ早いらしい。

エンゼルカントリーには9時前に到着。
結構プレー客で混んでいる。
ゴルフ場の経営努力の賜物か。
プレーフィーは確かにお安いがこれだけプレー客が多ければ
ゴルフ場の経営も少しは上向くだろう。

スタートの10時までロビーで寛ぐ。
練習場は無料だそうだが今更練習と言う人は居ない。
旧交を温めあうのに忙しい。

我々は5組でプレー。
ミスターマスダはミセス、元会社の同僚FKさんOG嬢のフォーサム。
もうゴルフ場は紅葉だ。
皆さんカートに乗り勇躍ゴルフコースへ。



「もみじ」も良いが柿とか桜の葉っぱが赤く色付いているのは風情があって好きだ。
黄色い銀杏もアクセントになって秋の風景を引き締めている。







最終18ホール目は薄暮。
5時前なのに薄暗く電灯でグリーンてらしてくれている。
昔若いときワンラウンド半やっていた時以来の経験だ。

お風呂にゆっくり入ってからパーティ。
家に帰っても夕食はないのでパーティーでしっかり腹ごしらえ。

表彰式は御互いに持ち寄った賞品を優勝者から
順番に好きなものを取ってゆく。
お土産 交換会の様なものか。
ミスターマスダは91で7位。因みにミセスマスダは5位。
ミスターはドライバーの飛距離に難があるので
賞品はゴルフボール「トブンダ非公認球」1ダースをゲット。

帰りのバスの中もパーティの盛り上がりの余韻が続いている。