森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

実りの秋 その3 

2006年10月08日 | きのこ・菌類
 サンゴハリタケというキノコ。なかなか立派な株である。そして、キノコご飯にはもってこいの美味である。私の丸秘メニューの一つ。
 しかし、このキノコと付き合ってもう20年以上も経つが、この間世の中に次第に知れ渡るようになってなって来て独り占めできる状態でなくなってきた。致し方ない流れだが一抹の寂しさを感じている。場所はもちろんヒ・ミ・ツ・・。フフ。

ニシキゴロモ(シソ科)

2006年10月08日 | 自然観察日記
 かなり季節外れな感じがするけれどニシキゴロモである。公園の散策路の片隅に咲いていた。秋これからいろいろな種でいわゆる「狂い咲き」といわれる現象が見聞きされるが、これもその一つなのだろう。普通は春4~5月の花である。
 写真を撮って春のものと見比べるとかなり印象が違う。全体に頼り気ない草姿である。この個体からは次に繋げる種子は期待できないかもしれない。