森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

カマツカ 実

2011年11月24日 | 自然観察日記
今まで歩いていないところを歩いて新しいものを発見しました。道からかなり離れた斜面のために直ぐには気づかず、遠めにアオハダが遅い実でもつけているのかな・・・と思えたものですが、雰囲気が全く違います。
突き動かされるように正体を確かめるようと小川を渡り急斜面をチマキササに捕まりながらよじ登って一枝を採集。なんとその正体はカマツカでした。現物を見たのが過去に一度か二度。思い出せないくらいの間隔がある私にとっては珍品です。
新潟には決して多くはないと思いますが、太平洋側には多いのでしょうか。図鑑などでは山野に普通にあるとされています。
何はともあれ又新たな宝物が加わりました。すばらしい樹です。