庭の冬支度をしているときに見つけたのがこのオグルマの花。もうかなり寒さで痛んでいましたが一輪だけシャクナゲの木の陰に咲いていてシャクナゲを巻き上げたときに見つけました。実はこのときは何か分からず新しい「帰化植物」?と思ったほどです。自分で持ち込んだ記憶もなくこの辺りでは見かけない種です。さっそく資料で調べてオグルマということになりました。県内にはあるらしいのですが、いままで私は観察していない種の一つです。どういういきさつで我が家に生えているのか不明ですが、新しい種を勉強することが出来ました。まだまだ知らないことが多いのだということを改めて思い知らされました。