森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

ノギラン

2012年08月08日 | 自然観察日記
この季節、ショウジョウバカマに極似したロゼット様の葉の様子でほとんど気づかれないことが多いノギランです。生息しているところも同じような場所です。しかし、良く観察すると両者は生理的要求が異なることが分かります。ショウジョウバカマは半日陰の水分条件が高い腐葉土の多いところを好みますが、ノギランは腐植土は少ないほうを好みます。ある程度の湿り気は必要ですが、崩れたむき出しの赤土などに生息している場合が多いですね。葉の質感も異なります。やや尾明るい黄緑色をしているノギランはちょっとカサカサした感じです。

ノギラン 花

2012年08月08日 | 自然観察日記
ノギランの花の時期です。林床にあって目立たない存在です。とはいっても夏の花が少ない時期、里山歩きで癒しを与えてくれる花ですね。葉と同じく花もカサカサ感があります。淡い黄緑色の花を穂状に沢山つけます。