森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

ナニワズ 花

2013年03月31日 | 自然観察日記
今回の散策で最も印象に残ったのがこのナニワズの個体の多さでした。日当たりのよい斜面には草のような低木が各所に点在して黄色い花を沢山つけていました。

ナニワズ

2013年03月31日 | 自然観察日記
別名、ナツボウズ。夏には葉が落ち花後の赤い実が目立つそんざいになります。高木が葉を茂らせて林床に生きるナニワズにとっては光合成がしづらくなって夏休眠すると考えられています。ですから高木に葉がないこの季節が彼らの天下とばかりに、緑色をした塊はほとんどナニワズでした。赤い実は鳥が好むようで庭にあるナニワズの赤い実はいるしかみんな持ちさられてしまいます。この森は持ち去る鳥がここに住んでいるのでしょう、鳥によって散布された種子が至る所で発芽しているようです。

ナニワズの花を解体

2013年03月31日 | 自然観察日記
ナニワズの花を裂いてみました。花筒の基部にぷっくり膨らんだ雌しべ、花筒の先端と途中に雄しべが見られます。一応両性花のようですが、どちらかがないものも混ざっているのだそうです。