森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

ヤブニンジン

2017年06月03日 | 自然観察日記
小さな水たまりの脇にウワバミソウと並んでヤブニンジンがありました。せり科の種で普段は注目もされない地味な草本。小さな白い花が咲いていて、それでも少しは自己主張をしていました。

ヤブニンジンの花 拡大

2017年06月03日 | 自然観察日記
なかなかピントが合わないので木の葉に乗せて撮影。何とか5弁の花が分かります。両性花と雄花(中心部の数個)があるのだそうですがこれでは確認しようがありませんね。実がかなり長くて毛深いのが面白いです。
全国の里山ならどこにでもありながら知られていない種でしょうか。