恒例行事となった梅もぎが始まった。
梅の木が20本ほどある尾上ガーデンとその周辺に8人が作業にかかわる。
今年は剪定をしていなかったので梅の量はやや少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/95/0907e4b1e8e17ccb3a71bb33063d1b5d.jpg)
剪定を少しやりながら梅もぎを続けていく。
徒長枝が多くて実がなっていない枝もあったので、来年は剪定を呼びかけようと話し合う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7b/b7fabc8f96d8b1be39dfa2a3f681343f.jpg)
軽トラックいっぱいに収穫する。
桃みたいに大きいのは「豊後」、甘露煮にぴったりの品種もあった。
塩分を控えている和宮様は、「今年の梅干しづくりは少なくし、梅シロップを多くしたい」と抱負を語る。
いよいよ「梅仕事」がスタートした。
畑に野菜苗を植え込む作業もまったなしなんだー。
まったなしのスタートだが、いつものマイペースで牛歩の如く。
梅の木が20本ほどある尾上ガーデンとその周辺に8人が作業にかかわる。
今年は剪定をしていなかったので梅の量はやや少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/95/0907e4b1e8e17ccb3a71bb33063d1b5d.jpg)
剪定を少しやりながら梅もぎを続けていく。
徒長枝が多くて実がなっていない枝もあったので、来年は剪定を呼びかけようと話し合う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7b/b7fabc8f96d8b1be39dfa2a3f681343f.jpg)
軽トラックいっぱいに収穫する。
桃みたいに大きいのは「豊後」、甘露煮にぴったりの品種もあった。
塩分を控えている和宮様は、「今年の梅干しづくりは少なくし、梅シロップを多くしたい」と抱負を語る。
いよいよ「梅仕事」がスタートした。
畑に野菜苗を植え込む作業もまったなしなんだー。
まったなしのスタートだが、いつものマイペースで牛歩の如く。