寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

長い音無瀬橋を渡り城下町へ入る

2009年03月14日 | 

福知山市猪崎と上柳を結ぶ「音無瀬橋」は全長478m。現在の橋は平成7(1995)年に完成した6代目である。

音無瀬橋から由良川(音無瀬川)を望む

橋の中ほどから水量の少ない由良川を眺めた。かつては物資を運搬する船が行き交い街は大いに繁栄した。しかし、一旦川が暴れ出すと河川敷に甚大な被害をもたらした。地域住民の苦労に思いを馳せたところで橋を渡り切った。

福知山市下柳の「水天宮社」

ここから右の坂道を少し下ったところ(堤防の中腹辺り)に建つ「水天宮社・稲荷神社」。水難除けの水神様が今なお大切に祀られている。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする