最初の写真は平成25年(2013)6月上旬の撮影。JR福山駅南口の商業施設拡張工事が始まる前である。

2枚目は7月上旬の撮影。拡張工事を進めるために(1枚目の写真中央辺りにあった)五浦釣人像が撤去され左端に移設(方角でいうと西へ約15m移動)された。

3枚目は10月中旬の撮影。鉄筋が2階まで組み上げられて周りを白いシートで取り囲んでいるのが分かる。僅か4ヶ月間の動きである。経時変化を記録し後世に伝える上で写真ほど便利なものはない。

本日午前中、福山市東桜町のアイネスフクヤマ1階センタープラザでは多くの親子連れが集まりおばけカボチャでランタンを作っていた(参加費500円)。このように駅前の一等地をもっともっとイベントで利用すればいいのだ。生粋の福山人が待ちから攻めの姿勢に転じれば中心部に新たな風が吹く。11月頭の3連休は見物だな。


2枚目は7月上旬の撮影。拡張工事を進めるために(1枚目の写真中央辺りにあった)五浦釣人像が撤去され左端に移設(方角でいうと西へ約15m移動)された。

3枚目は10月中旬の撮影。鉄筋が2階まで組み上げられて周りを白いシートで取り囲んでいるのが分かる。僅か4ヶ月間の動きである。経時変化を記録し後世に伝える上で写真ほど便利なものはない。

本日午前中、福山市東桜町のアイネスフクヤマ1階センタープラザでは多くの親子連れが集まりおばけカボチャでランタンを作っていた(参加費500円)。このように駅前の一等地をもっともっとイベントで利用すればいいのだ。生粋の福山人が待ちから攻めの姿勢に転じれば中心部に新たな風が吹く。11月頭の3連休は見物だな。

