暫く食卓に飾っていた紫玉ねぎさんは
色々と考えた結果、去年もやって好評だったピクルス風にする事にしました。

先ずは塩揉みして水気を切り

お砂糖とお酢、お塩を合わせた液に漬け込みます。(色がピンク色に!)
漬け込み液(ピックル液と言うんだっけ?)はなるべく少なくていいように玉ねぎをギュウギュウと瓶に押し込みます。つぶれない程度にですけどね。
そして上からゆっくりと流し込むと漬け込み液の流れていく様子がオモシロイ… というのはどうでもいい事。
蓋をして冷蔵庫で1~2週間くらいは保存できます。
もっと日持ちさせたければ塩や砂糖の量を増やせばいいんだろうけど、味が濃くなるのはイヤなのでこの程度で使い切ります。
これで作ったポテトサラダが大好評でした。
蒸したて熱々のじゃがいもの皮を火傷に注意しながら剥いて、あらく潰しながら玉ねぎ、漬け込み液、オリーブオイルとざっくり混ぜて味を見て仕上げに塩を少々
これだけ!!
いつもの通り「幻の味」または「一期一会の味」とでも申しましょうか
つまり、分量を量っていないので再現不可!
そんなわけで「じゃがいもがキタアカリだから美味しいんだよ~きっと!」という事にしておきました。
また機会があればチャレンジしてみようと思います。
今日は朝から急用が入りバタバタ
久しぶりの中国語レッスンなので今更ですが予習をしっかりやりまーす♪
色々と考えた結果、去年もやって好評だったピクルス風にする事にしました。

先ずは塩揉みして水気を切り

お砂糖とお酢、お塩を合わせた液に漬け込みます。(色がピンク色に!)
漬け込み液(ピックル液と言うんだっけ?)はなるべく少なくていいように玉ねぎをギュウギュウと瓶に押し込みます。つぶれない程度にですけどね。
そして上からゆっくりと流し込むと漬け込み液の流れていく様子がオモシロイ… というのはどうでもいい事。
蓋をして冷蔵庫で1~2週間くらいは保存できます。
もっと日持ちさせたければ塩や砂糖の量を増やせばいいんだろうけど、味が濃くなるのはイヤなのでこの程度で使い切ります。
これで作ったポテトサラダが大好評でした。
蒸したて熱々のじゃがいもの皮を火傷に注意しながら剥いて、あらく潰しながら玉ねぎ、漬け込み液、オリーブオイルとざっくり混ぜて味を見て仕上げに塩を少々
これだけ!!
いつもの通り「幻の味」または「一期一会の味」とでも申しましょうか
つまり、分量を量っていないので再現不可!
そんなわけで「じゃがいもがキタアカリだから美味しいんだよ~きっと!」という事にしておきました。
また機会があればチャレンジしてみようと思います。
今日は朝から急用が入りバタバタ
久しぶりの中国語レッスンなので今更ですが予習をしっかりやりまーす♪