曇り空で肌寒い。今日は日曜だが、萌香ちゃんの運動会のお弁当作りか、妻は早かった。
8時半には、妻と娘、孫たちは車で出ていった。気が乗らないので後から自転車で行こうと思っていた。10時過ぎたころから薄日が差してきたので、途中に里山を巡るつもりで車で運動会を見に行った。
丁度、親子玉入れをしていた。年中の萌香ちゃんの出番は5つもあり、忙しい。お遊戯、綱引き、かけっこと、親子一緒の玉入れにダンスだそうだ。
ころを見計らって里山へ、でも陽がかげって、磐梯山もほとんど雲に隠れていて、残念ながら虫たちもあまり出てこなかった。
コスモスが街道にきれいに揺れていた。ボロボロに傷んだヒョウモンチョウが羽を休めた。発光麟だけはまだしっかり残っているミドリヒョウモン♂だろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5f/6131fa05add2de2a41275cde6cca12ab.jpg)
【揺れるコスモス 後ろは磐梯】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ef/257a2db0ce9628054c872eaafabb8acb.jpg)
【痛々しいミドリヒョウモン】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f0/8a2d90f39bafd9b59e549c9d3a143692.jpg)
【真っ赤なナツアカネ】
ナナカマド、サクラが少しずつ色づきはじめ、ニシキギが真っ赤にきれいだった。栗のイガもかなり落ちていて、いよいよ深まり行く秋を感じた。
コブシの紅い実にカメムシがきていた。汁を吸うのだろう。
顔まで真っ赤な唐辛子のようなナツアカネを撮った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6e/c4506f1fa3584fbe8be070fe134b9a9b.jpg)
【紅葉したニシキギ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/75/ba6c0bf822df755454a78320d4b7e6b3.jpg)
【コブシの実にカメムシ】
運動会に寄ってみると午後の部が始まるところだった。観覧席で昼食をつまんだ。お重にばーちゃん手作りのご馳走だった。萌えちゃんは胸にかけっこ3着のリボンを付けていた。よかったねと頭を撫でてやった。
家族に囲まれながらの一つの行事が終わった。これからもこの年中行事が数年は続く。いろいろ大変だし、年々身体も疲れるだろうが、子どもの成長が楽しみだ。
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner01.gif)