風もない穏やかな大晦日、崎川浜に水鳥を訪ねた。
10月に例年より早く飛来した冬の使者たち、すっかりご無沙汰していた。
世の中、忙しいようだが、武くんは一人家に籠もって留守番。炬燵で、テレビを見たり、本を読んだり、ときどき勉強も・・・。
水泳合宿で3日ぶりに顔を見たもえちゃんは、ママ、ばーちゃんと暮れの町にお正月準備の買い物に。
我が輩は、白鳥の湖に向かった。
雪は少ないが、滝沢峠はアイスバーン、初めての雪道を慎重運転だ。
道路標示は0℃、枯れススキや松の葉に霜がきれいに輝いていた。
滝沢峠
静寂に、コハクチョウやカモたちの叫びが響いていた。
麗しの磐梯が、すこし靄って湖に浮かんでいた。いつもの感動に浸った。
スズガモ♂
ホシハジロ♂
コハクチョウ幼鳥
磐梯 手前は名倉山
布引高原の風力発電
大晦日、厳寒に健気な水鳥を飽かず眺め、大自然に抱かれながら1年を思い浮かべた。
穏やかな冬の陽を浴びながら、皆が健康で過ごせたことを大自然に感謝した。
新しい年も、健康第一で過ごしたい。