エッセイ  - 麗しの磐梯 -

「心豊かな日々」をテーマに、エッセイやスケッチを楽しみ、こころ穏やかに生活したい。

ミノウスバ ♀ と判明

2017-11-17 | 昆虫

数日前に,庭のサザンカの枝に見慣れない虫を見つけた。

いろいろ調べたが、分からないでいた折、昨日の福島民友新聞の記事

「やっぱりいた!アカハネバッタ 昆虫好き大学院生が地道な調査」読んだ

嬉しくなった。   http://www.minyu-net.com/news/news/FM20171117-220918.php

珍しい絶滅したとされていたばった、発見は福大の塘 忠顕 研究室の生徒だった。

そうだ、 塘  先生に聞いてみようと夕方メールを打った。

同定をお願いしたら、すぐにご返事をいただき、氷解した。

キバネツノトンボに似ていたのでのその仲間と思いきや、これは意外にもガの仲間「ミノウスバ ♀」と教えて頂いた。

 庭で見つけた ミノウスバ ♀

ネットで調べると、幼虫は見慣れたものだった。

 ネットより。いつも憎き幼虫と退治していた。

発見したサザンカの脇には、なるほど食草の大きなマサキがあり、夏にはこのアオキに群がっている幼虫だった。

向学心が足りないと反省した。

ネットで調べると、ぴったりの解説だった。 触角から♀とも確認出来た。

解説・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

幼虫はニシキギ科(マサキ,ニシキギ,マユミ,コマユミ,ツルウメモドキ)の葉を食べる」
透けた翅を持つマダラガ。
体色は黒色で、橙黄色の毛が生えている。
翅は半透明で暗灰色、前翅の基部は淡黄色。
触角は♂は櫛状、♀は糸状。
幼虫は春に見られ、初夏に蛹化し晩秋に羽化する。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

また、ときどき同定に悩むことがあるが、やはりその道の権威に聞くのが一番と今更ながら思った。

 「何事にも先達のあらまほしき事なり」  嬉しくなった。
 
早速、塘 先生にお礼のメールを打った。  塘 先生、有り難うございました。