涼しい一日で、一日長袖で通した。
庭にジャコウアゲハが産卵に来る。ウマノスズクサ、それもこの前蛹化した幼虫に食べ尽くされてほとんど無くなった。わずかに残る柔らかい小さい葉を見つけて
生んでいった。この前産んでいった卵が昨日孵化した。
いずれ、Hさん宅の食草畑にお世話になるだろう。付近の葉っぱを前脚で嗅ぎ分けて生んでいく。
この前の蛹の羽化を見たいと思っている。
セントポーリアの葉裏に白い卵を見つけた。 羽化したのが7/19、あかかった幼虫が直に脱皮して黒い虫になった。何のなかまだろうか?
また、唐辛子の葉に黄金に輝く褐色の卵を見つけ、毎日観察していたら昨日なんとアブラムシが発生していた。
今日も未だ分散せずにかたまっている。初めて見る光景が信じられなかったが、卵の殻はすべて破られていた。
去年の夏約20コの卵を産んだカブトムシ、ようやく蛹になっている。2,3匹がガラス容器の表面で蛹化した。
ずいぶん色が変わってきた。そろそろ羽化しそうだ。 多分、見えないところで10数匹が羽化するだろう。
武琉くんと、羽化したカブトは少し観察して、森に返す約束をしている。
小さいカブトの蛹
庭の花、ヒマワリ、キキョウ、カスミソウが咲いた。去年花びらの奇形があったキキョウを注意してみているが、普通5弁が6弁の花があった。
一去年は確か10弁の花に驚いた。【キキョウの奇形 http://blog.goo.ne.jp/tosimatu_1946/e/e810a9c2f51c1deeb7dac13495be8457 】
クロアゲハ
そうそう、クロアゲハが咲き出したキクイモに吸蜜していた。また、コシアキトンボの♀も来た。
毎日庭を巡るといろいろな発見がある。
**************************
ブログ仲間のデンさんからコメント、教えて頂きました。
ホオヅキカメムシとクサギカメムシのようだ。
ホオヅキカメムシ
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/hoozukikamemusi.html
クサギカメムシ
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/kusagikamemusi.html
いずれも成虫まで見届けてみたいと思うが、そろそろ分散し始めた。
**************************
いろいろなトンボや昆虫が現れて、楽しそうですね♪
今回の写真にあった卵塊と幼虫は、クサギカメムシとホウヅキカメムシではないかと思いますが、いかがでしょうか。
これからも次々と虫が現れ花が咲いていくのはワクワクしますね♪
暑さに負けずに、野山の写真をアップして楽しませて下さい。
詳しいですね。ネットで確認しましたら、おっしゃるとおりのようです。
成虫まで観察してみたいと思いますが、そろそろ分散し始めました。