エッセイ  - 麗しの磐梯 -

「心豊かな日々」をテーマに、エッセイやスケッチを楽しみ、こころ穏やかに生活したい。

旬の味 ジダケ

2007-06-04 | 食文化
 
 今年も、ご近所から季節のジダケをいただいた。
 犬の散歩から戻り、林の木漏れ日が爽やかな日陰の庭で皮むきをした。
 小鳥のさえずりが静寂に響く静かな朝に、昔日の思い出が巡った。

 今の季節、子どもたちを連れてジダケを採りに行ったのは、もう30年近くも前のことだ。数年旬のタケノコ採りに通った布引き高原は一面高原ダイコンの産地で、畑の周囲にクマザサが茂っていた。最近は、時代の流れで一大風力発電基地になっているようだ。景観も一変したのだろう。
 ジダケ採りは、山が深いので自分の位置が分からなくなってしまう。子どもも一緒なので道路沿いをあまり奥に入らずに採った覚えがある。ラジオを木にぶら下げておいたり、中には塩ビテープで印を付けている人もいると聞く。
 竹藪の中で、かがんで汗を流しながら手を伸ばし1本1本を採った。自分だけの空間に、呼吸が聞こえた。もう行くことはないかも知れない懐かしい思い出が浮かんだ。

 焼いて食べる手頃な長さのジダケは残して、ナイフで縦に傷を付けて先端を斜めにカットする。ざるに取った、剥いたタケノコの緑がきれいだ。
 今夜は、ニシンとジダケのみそ煮一品が食卓に載るだろう。
 
 早速、朝食に間に合わせようと、台所のガスレンジでジダケを焼いた。剥かないジダケを網渡しに乗せ、皮が真っ黒に焼けると中のタケノコが蒸れて、食べることができる。味噌とマヨネーズで食べると歯触りの感触がよく、とても美味しかった。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご機嫌いかがですか (デン)
2007-06-05 00:21:46
このジダケは、ネマガリタケのことでしょうか。秋田の知人宅へ行った時に食べましたが、関東の孟宗竹の筍とも違い、とても美味しかったです。馴染みの店でも運が良いと写真のように焼いて出してくれます。
先週末には、新緑の会津を見たくて、浅草から東武鉄道・野岩線・会津鉄道と乗り継いで、会津若松で一泊、はいからさんバスで、鶴ヶ城、飯盛山、松平家の墓所などを廻り、帰りも磐越西線・水郡線・常磐線と乗り継ぎ、車窓から新緑の野山を楽しんできました。途中ウスバシロチョウも飛んでいましたし、柿の新葉も楓の種も実にきれいでした。鬱蒼とした松平家の墓所ではキビタキなどの野鳥のさえずりや美し姿を堪能することができました。
「風の頁」では、仲間の新しくVoxブログ開設しています。会津の小旅行を載せましたので(http://member-6p00cd97294aa34cd5.vox.com/)、ご覧下さい。
返信する
コメント (会津マッチャン)
2007-06-05 17:58:37
をありがとうございます。
小生この春は数日おきに熱を出して、十分季節を楽しめなせん。
Voxブログの「会津の小旅行」拝見しました。
車でなく、電車での旅が一番ですね。
モミジの実きれいですね。何の花かと思いました。
鬱蒼とした御廟ではよく探鳥会があります。

よく会津に来られているようですが、デンさんと会津との関わりは何でしょうか。

返信する

コメントを投稿