都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖
都月満夫の短編小説集
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」>
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」
今回は「牧草ロール」を描いてきました。
正確には「サイレージ」といいます。
昔はサイロで発酵させていましたが、現在はラップを巻いて発酵させています。
師匠の家の「ニシン漬け」は順調に漬かっているようです。
師匠も長尾もを納豆に混ぜて毎朝食べているそうです。
中性脂肪が高いので、良いというものはあらかた取り入れているそうです。
歩くのも8000歩を維持しているそうです。
短歌誌「樹々」が発行されたそうです。
師匠は批評を担当しています。この批評が生真面目で、みなさん平等に字数を合わせています。
サイレージ サイレージは、乳牛の大切な飼料作物をサイロなどで発酵させたものです。代表的な原料は、牧草やとうもろこし(コーン)などで、牧草サイレージの場合、イネ科やマメ科(アルファルファ)の牧草などが主流になっています。 では、どのような方法でつくられるのでしょうか。「ロールベールサイレージ」といって、みなさんがキッチンでラップを使うのと同じように、特殊なビニールで牧草などを密封みっぷうする方法が、最近では多くみられるようになってきました。比較的手軽につくれることで、たくさんの酪農家たちに普及したといわれています。 しかし、刈り取った牧草を積み上げて、それをビニールで密封するだけで、サイレージが完成するわけではありません。よい品質のサイレージをつくるには水分や密封の状態など、さまざまな要因が関係しています。 長期間安全に貯蔵するためは乳酸菌のはたらきが欠かせません。 このとき炭酸ガスや窒7ガスが発生し、安全に保存されるというわけです。しかも、栄養分のロスも最少限に抑えられるという利点もあります。今度、牧場へ行ったら、乳牛たちの「食料貯蔵庫」サイレージにぜひ注目してみてください。 |
大豆ニオ積み 風味良く 2 020/10/28 12:12 【音更】豆の産地・十勝で大豆の収穫作業が最盛期を迎えている。刈り取った大豆を畑に積み上げ、自然乾燥させる「ニオ積み」を行う農家もおり、昔ながらの風景が畑に広がっている。
特産の大豆「音更大袖振大豆」を生産するJAおとふけ(笠井安弘組合長)では町内9戸の農家が「音更大袖研究会」をつくり、うち5戸がニオ積みを行っている。人手もかかるため、ニオ積みをする農家は少なくなっているが、風味の良さや色など品質が良くなり、東京や埼玉の豆腐店から引き合いがある。今年は春の干ばつや夏の高温の影響もみられたが、平年並みの作柄を見込んでいる。
音更町東音更の藤川征二さん(51)は音更大袖振大豆を5.2ヘクタールで生産。うち2ヘクタール分について、27、28日に家族らとニオ積みを行った。刈り取った豆を正方形の板の上に手作業で積み上げ、雨をよけるためのブルーシートをかぶせた。今後2週間ほど乾燥させる。藤川さんは「ニオ積みをした豆は風味が良い。豆腐店からの『作ってほしい』との声も受けて続けている」と話していた。(中島佑斗) |
おもしろい牧草の収穫作業
にお【稲積】 世界大百科事典 第2版「稲積」の解説
刈った稲を円錐形に積み上げたものをいう。ニオは新嘗(にひなめ)のニヒ,ニフのほか,ニエすなわち贄の語とも関連するらしい。神霊に捧げる供物という意味である。刈ったばかりの稲穂のついたままの束を積み上げた場所は,そのまま田の神をまつる祭場と考えられていたという説もある。稲積の名称や形状は,各地で少しずつ異なっており,ニオのほかニゴ,ミゴ,ニュウ,ニョー,ツブラ,グロ,スズミ,ススキ,ホヅミ,イナムラ,イナコヅミなどと呼ばれ,頂にワラトベ,トツワラ,トビなどと呼ぶわら製の笠形の飾りや屋根をのせるのが特徴である。 |
2豆畑~ニオ積み~
師匠! 今回は「秋の畑」ですね。
師匠が「牧草ロール」なら、私は「ニオ積み」を描きます。
↑師匠が私にくれた絵手紙
私が師匠に送った絵手紙↓
歌人としての師匠を紹介します
表紙は文字と絵は師匠が書いています。
師匠の批評です。
師匠の歌です。
■昨日のアクセスベスト3
「ばあちゃんの教え」8種類
「だるまさんが口論だ」16種類
随時追加予定あり!
新作も見られます。クリックしてみてください↓
Mitsuo TuzukiのLINE スタンプ一覧 | LINE STORE
minimarche