年寄りの漬物歴史散歩

 東京つけもの史 政治経済に翻弄される
漬物という食品につながるエピソ-ド

築地市場の4日目

2011年03月15日 | 築地市場にて
3月14日
朝より会議、不要な電気使用停止。電話営業へ変更。計画停電のためFAX等の使用が出来ないところに受注専用のアドレスを設ける。ガソリンは半分になったら給油。このままガス欠が酷くなれば。道路がすく。毎日配送から1日おき配送に変更とかにしたほうが良い。賞味期限の長いほうを優先し西の商材を確保。東北地方への向う商品が輸送の影響で止まり関東に逆流するので、得意先に事情を話して販売する。
 震災は起きたこと。今後をどのように進めるかが危機対応策の真価が問われる。まだ地震が続いているが原子力発電所の問題を除くと峠を越えたように思える。これからは築地の役目は食の不安を除くことである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする