年寄りの漬物歴史散歩

 東京つけもの史 政治経済に翻弄される
漬物という食品につながるエピソ-ド

雨の場外市場

2011年03月07日 | 築地市場にて
雪交じりの雨が降っている。いつも門跡通りは混んでいるので通り抜けは避けているのだが雪交じりの雨のせいか到って人通りが少ない。店頭の品ぞろえを見るとどうやらラー油ブームも過ぎ去りいつもの風景となった様に思える。雨によって出かける人が減るのが普通で築地場外市場は近隣の都民の台所という役割を果たしていると雨の日は感じる。観光客も雨では傘をさしているので片手が塞がっていて、買う量が少ないと見えた。普通ではこの様な道路を店舗の一部としてるは道路交通法違反となり、過去の経緯で黙認されている事がほとんどである。
 3月都議会の行方次第では場外市場も残る人、廃業する人、移転する人に別れるかもしれない。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする