ひっそりと今年の前半の出生者数から日本の新生児が70万人を下回るという報道があった。アメリカ大統領選挙でマスコミがまたトランプと騒いでいるが、何か民主主義の本元であるアメリカの落ち目具合が目立っていて、相対的に日本が自立しないといけないのに、既成の政治家が過去のぬくぬく政治で有権者の意向を捉えていないと見える。今度の選挙で自民党が負けたのは解るが相対的に頑張れる公明党と共産党がひっそり沈んでいる。特に代表が変わった党の落選は痛い。同様に党代表が女性に変わった共産党も減ってしまった。共産党の街頭の選挙宣伝隊は高齢者の旧態感がにじみ出ていて、これでは高齢貧困党に見える。今の貧困はシングルマザ―・学歴不足の問題よりも生活経済知識を義務教育期間で教えていないことで、これは偏差値教育の結果でもある。賞味期限の短いAI産業がいつ破綻するか判らないのに、今の教育は長期雇用を前提としている。まだ就職内定率と騒いでいるが、今の若者の新卒の30%以上はすぐ転職を考えているという。学生バイトで成り立っている忘年会の居酒屋はジョブトレ―ニングとなっていて103万円のかべを一番意識している年代で、政治家が考えている女性層は年末の戦力としてあてにできない。年末でも子供は病気になる。ソロソロは働き手を確保し、103万円の壁を意識する人へ禁じ手を出しそうだ。廃棄のクリスマスケ-キ゚を給与代わりに支給することも考えられる。それともデズニ―チケットを給与代わりに違法支給も想定できる。人手不足で出勤している従業員が倒れたらおしまい。三が日の休業店舗は来年はもっと増える。お客様より従業員の方が優遇される。これはカスハラの今でもある。カスハラでやめた従業員は今は人手不足で補充できない。
長いデフレで回っていた日本経済が気が付くと、安給与国家となって、異国人が奇麗な街を汚していて、それでもまだ前年比で増えているとか観光収支で騒いでいて、統一感がない。まだ6000万人というアベノミクスの政策が生きている。今日本に来ているのは、平穏・清潔な街を求めている人で主流は騒がしい日本を求めていない。いわゆる日本の観光地はこれ以上便利であってはいけない。優遇されているJRパスは九州・四国・中国と北海道だけにしてしまえばよい。特に北海道の過疎路線がうまくやればニセコ以上になる可能性が見える。速度制限のない高速道路。人より動物優先区とか過去の成功事例と違った方法もあるだろう。
長いデフレで回っていた日本経済が気が付くと、安給与国家となって、異国人が奇麗な街を汚していて、それでもまだ前年比で増えているとか観光収支で騒いでいて、統一感がない。まだ6000万人というアベノミクスの政策が生きている。今日本に来ているのは、平穏・清潔な街を求めている人で主流は騒がしい日本を求めていない。いわゆる日本の観光地はこれ以上便利であってはいけない。優遇されているJRパスは九州・四国・中国と北海道だけにしてしまえばよい。特に北海道の過疎路線がうまくやればニセコ以上になる可能性が見える。速度制限のない高速道路。人より動物優先区とか過去の成功事例と違った方法もあるだろう。