『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、楽しく生きる事
周りにも笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

ハンカチの用意を忘れずに!

2007年05月20日 | Weblog
今日は通し稽古が2回。
残すところ3週間、稽古もあと5回しかありません。
今日は、昨日の宿題を考えて一回目の稽古でやってみた。
宿題と言うのは、僕が相手役に対してもっと愛情表現しろとのこと。

実は、僕はワイルドな男を演じていたのだが、自分でもちょっと悩んでいた。
なんで好きな女に対して、喧嘩ばかり売っちゃうのか?って・・・・・
それで昨日、座長に僕の役をやってみてもらった。
実に優しい男を演じる。う~ん、僕に足りないのはこれだ!って
思ったのだけれど、実際やってみると優しいのはいいけど
台詞のスピード感が無くなって、芝居のリズムが狂っちゃった。
最初の台詞から、相手役の反応がおかしくて、芝居をしている最中から
「あぁ、こりゃ駄目だ」って感じて、その後は全くメロメロ・・・・

案の定、座長が僕の芝居についてコメントした。
でも、意外なことに「俺の芝居が良くなかったな、元に戻そう」って言ってきた。
確かにテンポが悪くなるのが一番良くない。
今日は演技指導の堀米先生もいらっしゃっていて、同じ意見。
前の方が良かった、役者が違えばみんな違う演技になるのだから
気にしないで良いって言われた。
でも、やっぱりもう少し何とかしたい。
可愛い年下の女性の生意気な言葉や態度を、何処かで受け止める優しさ・・・・
喧嘩をしながら、何処かでそういうものを受け入れる懐の深さを
演技の中で出したいと思って、また今日は悩みながら稽古しました。

来週までに少し練習して、ワイルド路線は維持しながら・・・・・
でも、これはかなり難しいです。まだ、経験の浅い僕には高いハードル。
出来るだけ飛び越す努力をして、駄目ならそれでいい。
2回目の稽古では、そこそこの演技が出来たので良かったのだけれど
一週間で、何処まで修正できるか?自分に挑戦です。

今日は相手役の女性を最後に抱き上げるシーンを変えたり
男性陣のダンスをもっと楽しそうに遊んでみたり・・・・・
それなりに色々やって、評判も良かった。
僕が楽しそうにダンスをしている姿が可愛かったって言われたり・・・・

とにかく、残りの時間で良い芝居が出来るように頑張らなくちゃ!
芝居は良い出来上がりになりそうです。
稽古中に何度も涙が出るほど、主役のWさんの演技が良くなっている。
最初の頃にしていた心配が、今はどんどん無くなってきています。
座長が元々、Wさんに合わせて脚本を書いたと云うのが判ります。
それぞれの個性を意識した役と脚本。
そういう意味でも座長の手腕は凄いです。

見に来られる方、ハンカチの用意を忘れずに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする