『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、楽しく生きる事
周りにも笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

劇団の稽古:英語の歌

2022年09月17日 | 定年退職後の人生
今日は稽古がありました。
河岡先生に来て頂いて、劇中に歌う曲の振付がありました。
唄は誰でも知っている『イエローリボン』
日本語ではなく、英語で唄うのでハードルが高いです。

英語の歌はまず歌詞を覚えることが大事。
英語の歌は、コツを覚えるとむしろ英語で覚えた方が楽なのです。
この唄の歌詞は she wore itと言う歌詞が頻繁に出て来る。

Round her head
she wore a yellow ribbon
She wore it in September
and in the month of May

They asked, they asked
the reason why She wore it
She wore it for her sweetie
who was far, far away

Far away, far away
And She wore it
for her sweetheart
Who was far, far away

あとは、リズミカルに英語の文章を覚えるだけです。
ところが、殆どの人がカタカナでフリガナをふってるから、
英語の音のリズムや、流れが解らずに覚えてしまう。

英語の歌は音とリズムで覚えた方が良い。
韻を踏んだ歌詞の曲は、慣れてくると次の歌詞が、
自然に出て来るようになります。
これはバンドの相方から教わった事なんですけれどね・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする