定年退職して、早いもので9年が経過した。
『のんびりとマイペースで気ままに生きる』のが定年後の計画だった。
友人の誘いがあって最初の3年は、派遣社員として企業に勤めていたが、
ある程度会社の時間に合わせる事が必要なのと、当初の話と違って
設計の仕事は殆ど無いので、会社に居ても退屈でマイペースとは程遠く、
自分の思い描いていた生活では無いので、契約を解除して請け負いに変更した。
そんな訳で、ここ数年は仕事が無ければ行かないという生活で
今は、サッカーの試合も、劇団の稽古も無いので引き籠りの生活です。
芝居の稽古が始まった9月上旬には体重が83㎏あって、腹もかなり出ていた。
芝居の稽古が立ち稽古になると、全ての場面で出番があった僕は、
休憩時間以外は休む時間が無く、4時間の稽古時間の殆どが立っている状態で
気が付いたら本番時には体重が78㎏を切って、3か月で5㎏の減量になった。
それだけ体力を使ったという事なんでしょうね。
お陰で、履けなかったズボンが履けるようになったものが増えました(笑)
ところが、公演後まだ1か月半しか経っていないのに、
『毎日が日曜日』の生活に戻った途端、すでに体重が3㎏増えて、
81㎏近くまで増えてしまって、元の『豚男』に戻るのも時間の問題になりました。
少し、生活を変えよう・・・と正月から、毎日駅まで往復しようと思っていたのですが、
根性のない僕は1週間も続かず、引き籠りの生活に戻ってしまった。
色々な意味で、毎日仕事に出かけるのも大切なのかな?
なんて考えるようになってきました。
ブゥ