今日のラーメン(今年224杯目)
麺や鐡鉢(てっぱち)@郡山
麺は太麺。
スープは豚骨ベースの醤油。
チャーシュー、ねぎ、メンマ、焼のり、煮たまごがトッピング。
つけ麺は水でしめて出されるが温釜(無料)にすると節系出汁に麺が入ってくる。
なので麺は温かくスープは冷めません。(秋冬限定)
麺は自家製でもちもちで麺だけでも美味しい感じ。
スープは豚骨ベースとの事ですが野菜の甘みを感じる少しドロっとしたスープ。
麺との相性が凄く良く不思議な美味しさです。
麺は大盛りまで無料ですが普通盛りでも結構あります。(小盛りで-50円)
最後にスープ割、ポットで出てきたのははじめてです。
スープ割の出汁は麺の出汁と同じ節系の様ですが温釜じゃなかったら豚骨が出るのかな?
店主は元フランス料理のシェフとの事でなかなか変わった部分が多い様です。
より大きな地図で 麺や鐡鉢 を表示