お魚三昧生活

鹿児島の定置網で獲れる魚や市場の魚、鹿児島大学総合研究博物館魚類ボランティア(魚ボラ)の事などを紹介します!

今年2個体目カンモンハタ

2021年09月03日 | 採集
 今日は仕事が早く終わったので、以前に採集出来なかったニラミギンポの黄化個体(ブログ2021 6.24)を求め、素潜り採集に行く。あれから色々とあり採集に行けず、2か月ちょっと経ってしまっている。なので前回確認した場所を拠点に広い範囲探す。特に見落とさないように黄色の海綿付近は隠れている恐れがあるので重点的に探す。そうこうしていると岩の下からまたカンモンハタが姿を現す。カンモンハタは昨年初確認したが採集出来なかったものの、今年このニラミギンポの黄化個体を発見した日に何とか採集することが出来た(ブログ2021 6.24)。カンモンハタもまだ標本用には1個体しか確保出来ていない。だが、昨年はチャレンジしたものの採集出来ず、今年も見つけたものの3度目にしてにようやく採集と採集するには時間と体力が奪われてしまうのである。ニラミギンポの捜索に時間を使いたいところではあるが、目の前にいるカンモンハタをスルーする余裕もないので採集にとり掛かる。ところが今回は一度目のチャレンジであっさりと採集。その後もまた発見し、その個体もあっさりと採集出来、今回は2個体も確保することが出来た。だが、目的のニラミギンポ黄化個体を見つけることは出来なかった。ニラミギンポは見つけさえすれば採集出来ると思うので見つけられなかったことは非常に残念である。今度はいつ出会えるのだろうか。

岩の下から大きなヘラヤガラが現れる



ヨコシマクロダイの幼魚を発見するも採集出来ず



テンクロスジギンポ



定番のサツマカサゴ 



岩の下からカンモンハタが現れる



今回の採集の成果



カンモンハタ(2個体採集)



マルクチヒメジ幼魚



ミヤコテングハギ幼魚



テングハギ幼魚



イナズマベラ

*イナズマベラは私の誤同定で、魚ボラでアカニジベラに同定されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする