![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ee/ac330fb639c12eaec018dc0f0c75a554.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/44/745f8f8f85fd5485be9d41b9e27974c9.jpg)
今日は定置網を起こしていると荒い目の所にオレンジ色の魚が引っかかって上がってくる。その魚を取りあげるとなんとホウセキカサゴである。うちの定置網ではボロカサゴは何度も獲れたことがあるが、ホウセキカサゴは初めてである。ホウセキカサゴが引っかかってきた網目の所は普段は砂地に座っている。魚を網から外せたと言う事は外から中へと魚の頭が差していたことになる。となると定置網の通常の通りを通ってきたのでは無く、外から刺し網のように刺さっただけのようである。となると定置網に入網では無く定置網に刺したである。刺し網に魚が刺さればそこが傷になるが、この個体は綺麗な状態で網から外すことができる。状態が良いのでとりあえず活け間に活かして持ち帰る。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます