今日は立冬とか

冬!!という感じではありませんけど、、、
昨日接種したコロナワクチンの副反応、ほぼないです。
打ったところが、ちょっと痛いかな?というくらい。
赤くもなく、腫れもなく、熱も出てません

これで済んだら良いですね。
本日は、ポトフを作りました。
冷蔵庫にある野菜をたっぷり使って、、、
大根・白菜も入れました

今回のテーマは
「スパイスでおいしく大変身!
おすすめ鍋&鍋〆アレンジレシピ」です

スパイスで大変身!!で、楽園のサテトムを入れてエスニック風に


*材料(4人分)
ブロックベーコン 180g
じゃがいも 大2個
大根 1/5本
人参 1/2本
白菜 1/4個
ブロッコリー 小房4
コンソメ(固形) 2個
塩こしょう 適量
水 4カップ
ハウス楽園のサテトム 適量

*作り方
1、ベーコンは、大きめ一口大。
大根・人参は大きめの乱切り。
ジャガイモは、皮を剥いて半分に切る。
白菜は株元を離さず、4等分のくし切り。
ブロッコリーは、小房4つカットする。
2、鍋に水・ベーコン・大根・人参・じゃがいも・コンソメを入れ
5分煮て、白菜を加えて野菜が柔らかくなるまで煮る。
ブロッコリーを入れ、塩こしょうで味を整える。
3、サテトムを入れ、一煮立ちする。

ポトフは、フランスの家庭料理の一つで、
鍋に塊のままの牛肉、野菜類に香辛料を入れて長時間煮込んだもの。
フランス語で「火にかけた鍋」といった意味だそう

牛肉の塊肉は煮込み時間がかかる為、今回はベーコンを利用

簡単にできます。

楽園のサテトムは、ベトナムの「えびラー油ペースト」です

えびの旨味と爽やかなレモングラスの香りが特徴のラー油入り調味料。
これを入れると、一気にエスニック

チューブに入っていて量も調節しやすいので、個人の器で追加も

私は、たっぷり入れて、、、
お好みの味に調節できるのも良いです


ハウス食品×フーディストパークコラボのスパイスアンバサダーで
活動しています。
使用しているスパイスは、ハウス食品さんより頂きました
