今朝は冷え込みが厳しかったようですが・・・
日中は、昨日よりマシだったような気がします
本日、ボジョレーヌーボー解禁日でした。
が、買っていませんでした。
残念
でも、お料理は、ボジョレーヌーボーにあう?ローストビーフでした
フライパンで簡単にできる、お手軽ローストビーフ。
ハウス食品×レシピブログさんの、スパイス大使をさせていただいています。
今月のスパイス大使で頂いたのは・・・
ハウス おろし生しょうがとおろし生にんにくの<大容量>です。
1本で普通サイズの4本分入ってるので嬉しい
おろし生しょうがとおろし生にんにく両方使いました
*材料(2人分)
牛もも肉ブロック 300g
塩胡椒 適量
おろし生しょうが 小さじ1
おろし生にんにく 小さじ1
醤油 大さじ3
ワイン(酒) 大さじ3
はちみつ 大さじ1
a
バルサミコ酢 大さじ1
バター 大さじ1
*作り方
1、密閉袋に塩胡椒をまぶした牛肉、a以外の調味料を入れ揉み込み、半日以上冷蔵庫に。
(焼く1時間前に、冷蔵庫から出しておく)
2、サラダ油(大さじ1・分量外)をフライパンに熱し、キッチンペーパで牛肉の水分を取る。
最初は強火で、後からは中火で、10分から15分位全面を回し焼く。
3、肉はアルミホイルで二重に包んでおく。(肉汁を落ち着かせる)
4、フライパンに漬け汁とバルサミコ酢入れとろみがつくまで加熱し、バターを入れる。
5、牛肉を好みの厚さにスライスし、4をかける。
付け合わせは、ポテトサラ・茹でブロッコリー・レタス・ミニトマトなどお好みで・・・
ローストビーフのソース、にんにく・生姜がきいて旨味が
バルサミコ酢でバランスの良い酸味、バターでコクがが出て、絶妙なソースになります
ソースの分量は加減して、ご自分のお好みにしてください
![]() スパイスブログ認定スパイス大使2019 |
---|
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
人気ブログランキングへ
綺麗に焼けてますね。
焼き加減が丁度良い感じでとても
美味しそうです(๑・̑◡・̑๑)
クリスマスに作って食べたいです🎵
ローストビーフ、きれいに焼けてますね。
ローストビーフをきれいに焼かれる方って
心から尊敬しちゃいます。
しかも、にんにくとしょうががきいているんだなんて
めっちゃ好みです。
年末年始のパーティにピッタリのお料理ですね。
応援
前にも作ろうと思っていたのですが、まだ実現していません。
クリスマスにいいですね!
絶対につくります^^
その前に練習^^
ローストビーフ、自分で作ると・・・
好みの焼き加減で出来上がるので
モモブロックもお安い時に買って、味付けして冷凍しておいても
もりもんさんにそう言ってもらえると、嬉しいです
自己流+お料理教室で習ったレシピで、簡単に出来る方法で作ってます
にんにくとしょうがが入ると、味に深みが出ますよね
大容量なので、たっぷり使えて良いですもんね。
味付けして冷凍しておくと、使う前日に解凍して使えるので便利です。
お安い時に、どーぞ
半額の時を狙ってみてくださいね
焼き加減はお好みで・・・
アルミホイルで二重に包んで、肉汁を落ち着かせてから切ります
元々お酒弱いしワイン飲まないので
あんまり縁がないんですが…
昨夜ひょんなことからボジョレー
飲む機会があって…
ちょこっと飲んで真っ赤になりましたが
今年のボジョレー中々GOODでした
Xmasに作るかはたまたお正月用に年末様に
作るか毎年悩む所〰
ってももブロック今のうちにお安いうちに…
買っておこう〰
買えば…お肉あれば…やる気でるかも
毎度の事ながら…watakoさんの
ローストビーフ…焼き色がピンクで
絶妙な火の入り方ですね。
ついつい入れすぎて…固くなるんですよね