Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

ねっとり焼き芋・甘太くん☆おおいたクッキングアンバサダー

2022-01-11 21:00:17 | おおいたクッキングアンバサダー
朝から、シトシト冷たい雨が降りました
ここ数日、お天気も良くて気温も10度超えていたので、、、
薄暗い感じで、余計に寒く感じました
 
おやつに、焼き芋を作りました
って、オーブンにお任せの焼くだけですけど、、、
 
 
 
 
おおいたクッキングアンバサダーに就任して、
活動しています。
 
JA全農おおいたさんより、大分県特産かんしょをいただきました
 
「紅はるか」というねっとり系人気品種のさつまいもから厳選した
 
スイーツのような美味しさの大分県産ブランド「甘太くん」
 


 
粒揃いのMサイズのさつまいもです

 
主人の大好物の、焼き芋を作りました
 
 
  *材料(5人分)
 
大分県産 甘太くん               M5本
 
  
 
 
   
  *作り方
 
1、さつまいもは洗って、アルミホイルで1本ずつ包む。
 
 
2、オーブンの中段で、180度で予熱なしで60分加熱する。
  加熱終了したら、庫内でそのまま30分置く。
  (予熱せず、ゆっくり温度を上げて加熱するのがポイントです)

 
アルミホイルを開けると、、、
良い香り

 
良い感じの焼き上がり

 
蜜のようなものが中から出ているようで、手に持つと付いてきます
半分に割ると、、、
 
ねっとりが、写真からもわかるでしょ
クリームのような感じ。
 
 
甘太くんは、さつまいも(紅はるか)を畑で収穫した後、甘みを増すために
温度と湿度が管理された貯蔵庫に40日間寝かせてるそうです
 
そして、糖度検査を実施し、品質をクリアしたさつまいもだけが
「甘太くん」を名乗る事ができるそうです
 
 
甘〜い
主人も、こんなに甘いさつまいもは初めてだと!!
 
最近、ねっとり系焼き芋が大人気ですけど、、、
まさに、「甘太くん」王者の貫禄です



さつま芋大好きな孫達にも、今日お裾分けで送りました
明日届くと思います。
美味しさにびっくりするはずです


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私は (ぐり)
2022-01-11 21:17:21
蒸して食べていましたが
オーブントースターで焼いたりもしましたが
ホイルに包むのですね
それは良さそうです
まだ少し残っているのでやってみたいと思います
ありがとうございます。
返信する
Unknown (nakayamamisin)
2022-01-11 21:51:08
美味しそう〜〜。画面からも伝わって来ますよ〜(*≧∀≦*)
ねっとりした甘さのさつまいもは美味しいですよね。
昔ストーブの上でアルミホイルでくるんで焼いてたのを思い出しました。
返信する
おはようございます (かこ)
2022-01-12 05:07:07
焼き芋大好きです
いろんな作り方ありますね
とっても美味しそうです🎵
返信する
おはようございます (うらら)
2022-01-12 06:51:43
元は紅はるかなんですね。
その中からさらに厳選され熟成を!
それは特別なさつま芋ですね。
こちらの干し芋も紅はるかが主流となりました。
焼き芋だい好きです。
大分の芋はなかなか入ってきません。
こちらは焼き芋に紅天使と言うものが最近出回ってきました。
すぐに焼き芋が食べたくなりました。
お孫さんたちも喜ばれますね^^
返信する
Unknown (もりもん)
2022-01-12 07:08:15
おはようございます。
甘太くん、きれいなお芋で届いたとき、
テンション上がりました。
スイートポテトが大好きで、
昨日、途中まで作ったのですが
(成功したらブログにあげます。あげなかったら失敗したと思ってください、笑)
スイートポテトにする必要のないほど
甘かったです。
ど甘いスイーツが好きなわたしも
少し砂糖を控えました。
焼きいもで食べるのが一番ですね。
わたしも焼きいも作ってみます。
母は天ぷらを作ってって言ってます。
お孫さんたちも、甘太くんなら大喜びだと思いますよ。
返信する
Unknown (mika)
2022-01-12 15:25:05
甘太くん~名前からしていい感じ(笑)
可愛いですね。
焼き芋~めざめちゃった子が一名いまして…
私は水つけたペーパータオルを巻いて
ラップしてレンチンなんですが…
何かいまいちで…
やっぱりじっくりゆっくり…watakoさんの
やり方の方がほっこり仕上がりそうです。
次回はこのやり方やってみよう。
イラチのかのこさん…待ってられなくて…
こっそり作ろうと思うんですが…
🍠には反応早くて…こっそり無理なんです。
返信する
ぐりさんへ (watako)
2022-01-12 20:50:24
こんばんは!

蒸し芋もいいですけど、主人が焼き芋が好きなので、、、
以前は、焼き芋器を使ってたのですけど、ガスコンロを替えるとセンサーが反応して、
高温になると消えてしまいます

焚き火も最近は出来ませんし、、、
返信する
nakayamamisinさんへ (watako)
2022-01-12 20:52:47
こんばんは!

最近は、ねっとり系が流行ですよね

昔は、ホクホク系が多かったようですけど、、、

そうそう、ストーブの時代は色々のっけて焼いたり煮たりしてましたよね
返信する
かこさんへ (watako)
2022-01-12 20:54:39
こんばんは!

子供の頃は、焚き火で焼いたりしてましたけど、、、

オーブンで、低温からじっくり焼き上げるのが甘みが出て、美味しく焼けるようです
返信する
うららさんへ (watako)
2022-01-12 21:00:40
こんばんは!

そうなんです、元は紅はるかだそうです。

その中から選ばれた物だけ

やはり、手間暇かけた物は美味しいですよね。

茨城はさつまいもの産地だから、他県の物はあまり入ってこないでしょうね

紅天使ですか?
それは、茨城の特別なさつまいもなんでしょうね

最近は、特別な物にはちゃーんと価値をつけて売ってますから
返信する

コメントを投稿