昨日の夜は、嵐のようでした。
雹も降りましたが、雷と風もかなり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0005.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0005.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0005.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0005.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
夜中まで、ピカピカゴロゴロ、ザーザー。
朝は、すっかり晴れてましたけど。
隣接の市では、5センチの雹が降ってきて、、、
カーポートの屋根に穴が空いたとか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
我が家は、1、2センチのだったので、大丈夫でしたけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
頂いた筍が、たくさんあるのでどんどん食べないと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
散らし寿司を作りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f4/a354cea0453b7f5b54406dc433641cac.jpg?1713349747)
丁度、娘から良い物が届いてました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4d/508731e20e1ba44da68908bbd92ae212.jpg?1713349747)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4d/508731e20e1ba44da68908bbd92ae212.jpg?1713349747)
いくらです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
200gのパック入りが2個。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/07/b79a989f12fd5be44aacc7652050a376.jpg?1713349747)
一晩冷蔵庫で解凍すると、こんなにピッカピカ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
北海道の大粒いくらです。
最近、小さいますのいくらが多くなっているので![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/78/02a7759bdf3f514517c1887000470f9f.jpg?1713349747)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/78/02a7759bdf3f514517c1887000470f9f.jpg?1713349747)
*材料(4人分)
炊きたてご飯 2合分
すし酢 大さじ5
茹で筍 200g
白だし 大さじ2
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
水 200cc
水 200cc
錦糸卵 卵2個(塩、砂糖少々で)
いくら 100g
木の芽 適量
*作り方
1、筍は、長さ5センチに切って縦に薄く切る。
鍋に水と調味料を入れ10分煮て、そのまま冷ましておく。
ザルにあげ、水分を切る。
2、ご飯にすし酢を入れ、切るように混ぜる。
筍の飾り用を残しざっくり混ぜる。
3、全体に錦糸卵を広げ、筍・木の芽・いくらをのせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ea/e0e7c1698d3a1bd0082f2bb3a843a6b7.jpg?1713349747)
筍がたっぷりあるので、200g入れましたけど、、、
下に隠れてわかりませんけど、多すぎたかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
150gくらいでも良いかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
鰹のたたきも一緒に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
新玉ねぎのスライスをたっぷりのせて、生姜ポン酢で頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d5/cf18ce8c83738c12f162ef17320d1048.jpg?1713349747)
筍がシャキシャキ、いくらがプチプチ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
木の芽の香りもよく、、、春の筍、まだまだ頂きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/86/afddcc8d5edab4499399c3795698831b.jpg?1713349750)
かぶとあおさ海苔のすまし汁![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/07/05620d87c03251bedbf3b1d83e1c9685.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/86/afddcc8d5edab4499399c3795698831b.jpg?1713349750)
かぶとあおさ海苔のすまし汁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/07/05620d87c03251bedbf3b1d83e1c9685.jpg)
昨晩12時頃までかかって、7本の筍を茹でました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
特大は、そのままではお鍋に入らないので、、、
2つに3つに切ったり、縦半分に切ったり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d9/0131fbc3aa828686972bdca91352469d.jpg?1713349772)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d9/0131fbc3aa828686972bdca91352469d.jpg?1713349772)
朝から、米糠を洗い流し、、、何度か水を変えて、アク抜き終了。
特大密閉容器3段![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
この時期に雹とは💦 被害が無くて良かったですね。最近余計に気候がおかしいと感じてしまいます。
わあ、ちらし寿司良いな~。
鰹のタタキも美味しそうです👏
遅くまで筍の処理お疲れ様でした。
私はまだ何も作れて無いです。今日は疲れたから、また明日にしようっと(-_-)zzz
watakoさんちは、被害無くて良かったです
筍、2日目は豪華バージョンでしたね
彩りも綺麗ですし、とっても美味しそうです
タイミング良く、イクラが送られて来て良かった
ですね
鰹のタタキも大好き!
すご美味しそうです♪
家もいただいたのでお寿司も作りたいです
家はいくらはないからかにかまかな
カツオも旬になりましたね
しかも上等ないくらが贅沢に盛り付けられて👍
筍もたーっぷりと^^
美味しかったことでしょう。
筍って水を毎日変えれば冷蔵庫の中で1週間は持つそうですから毎日タケノコ三昧で来ますね。
でも、保存食も食べたいですね^^
昨日、関西では、ピンポン玉大の霰が降ったってミヤネ屋でやってました。
散らし寿司、美しい。
いくらものってて豪華だわ。
おいしそう。
お嬢さん、いくらを送ってくださるなんてお優しいですね。
かつおのたたきもおいしそう。
すごい量の筍の水煮ですね。
お宝ですね。
滅茶滅茶キレイで美味しそうです。
うちのタケノコご飯は酢飯なので
watakoさんが作られたちらし寿司に
近いかな(笑)
でも…こんなに豪華じゃないですね(笑)
大きな筍の下処理もお疲れさまでした。
常備菜や保存食・冷凍できるもの
何作られるのか興味津々(笑)
楽しみにしています
神戸4月中旬の雹にも驚きましたが、、、
昨晩の愛媛・高知の震度6弱の地震も驚きました
nakayamamisinさんの方は、被害がなかったようで安心しましたけど。
筍料理、1週間ほどは続くとともいます
雹が降ることも滅多にないのに、、、
4月になってからだなんて、驚きました。
雷がピカピカ光って、不気味でしたよ
そうなんです。
筍だけだと、ちょっと地味になるので、、、
いくらで、豪華になりました
鰹の季節ですよね。
たたきもお刺身も
そうでしたね。
筍の瓶詰め、挑戦したいけど、、、
難度高いかな
赤いものが入ると明るくなるので、カニカマ
先日、うららさんのいくらの入ったお寿司を見てから、
ずーっと食べたくて、、、
タイミングよく、いくらが届いてやっと念願叶いました
筍、今日も1品常備菜を作りましたけど。
まだまだ、6本分くらいあります