お天気は良かったのですけど、冷えました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
最低気温は、2度だったとか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
明朝は、もっと冷え込みそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
明日は、3月3日ひな祭りですね。
1日早く、今晩ケーキ寿司を作りました。
ごく簡単に、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/83/fde55f16b45ab08401bf237236522dbb.jpg?1709376873)
*材料(2人分・15センチケーキ型)
炊きたてご飯 400g
すし酢 大さじ4
殻付きえび 8尾
卵 2個
酒 大さじ1
砂糖・塩 少々
サラダ油 少々
*作り方
1、ご飯にすし酢を混ぜて、冷ましておく。
2、えびは背腸をとり、背側に爪楊枝を刺して、水・酒を入れ
沸騰したら弱火にして茹で、そのまま冷ます。
冷めてから爪楊枝を取り、殻を剥き腹側から開く。
3、卵は、塩・砂糖を入れ混ぜ、卵焼き器で薄焼き卵3枚焼き
錦糸卵にする。
4、ケーキ型にラップを敷き、えびを放射線状に並べ、
錦糸卵を全体に敷き、酢飯を詰め、ラップごとギュッと押す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/32/c521590726f2abbac1d2097c2cb6bf8e.jpg?1709376874)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d4/db31c7522d99fc3e57c79dd9bbf016ee.jpg?1709376873)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/71/d421395ee4532c7ded7b5c42b5d3976e.jpg?1709376874)
底を上にして、ケーキ型から外します。
底がはずれるケーキ型がオススメ。
数年前ですけど、セリアで100円で買いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c7/3f6226b854256e8506736f44ca0cbd20.jpg?1709376873)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c7/3f6226b854256e8506736f44ca0cbd20.jpg?1709376873)
リフォームなどでバタバタしたので、今年も陶器のミニお雛様だけ。
お気に入りですけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8d/e8266d768ff255cc8835624ee6827415.jpg?1709376876)
赤海老を焼いて、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/51/43faba47482af006b49d0319497a6762.jpg?1709376874)
れんこんの明太マヨ和え![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f6/d85c0630f2d10c85be1d8fe9c6515f7e.jpg?1709376876)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/51/43faba47482af006b49d0319497a6762.jpg?1709376874)
れんこんの明太マヨ和え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f6/d85c0630f2d10c85be1d8fe9c6515f7e.jpg?1709376876)
菜の花の辛子和え![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fa/d1ce98337f4d34720176b4eae03a1820.jpg?1709376878)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fa/d1ce98337f4d34720176b4eae03a1820.jpg?1709376878)
お寿司は、とりあえず1/4にカットして、、、
残り1/4も食べましたけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5b/493392fd8ebe9ae5c84f18715f24b652.jpg?1709376892)
簡単にできるケーキ寿司、オススメです。
錦糸卵が面倒な人は、最近出来上がりをスーパーで売ってますし、、、
えびも茹でで開いた物もありますから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
それらを利用すると、もっと簡単に出来ます。
もう少しボリュームが欲しい人は、酢飯の間に鶏そぼろや鮭フレークを
挟むと良いです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/82/6aafc24f9f5bf0b40003903fe5689841.jpg?1709376892)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/82/6aafc24f9f5bf0b40003903fe5689841.jpg?1709376892)
ひと足お先に、ひな祭り気分を味わいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
4人分なら、18センチケーキ型でご飯3合分で![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
こちらも真冬に戻った感じです
明日はひな祭りですね
流石、watakoさん、とっても美味しそうな
ケーキ寿司です
陶器のお雛様、素敵ですね
明日のひな祭り、楽しんで下さいね♪
わあ、ケーキ寿司キレイですね👏
私もケーキ型はいくつか持ってるけど、底が外れる物がひとつだけあります。
16cmの小さめタイプだから、ちょうど良いかな? 作ってみようっと(^^)
明日はひな祭りですね
ケーキ寿司はやはりかわいいですね。
先日期限切れた💦卵10個をすべて錦糸卵にして冷凍したものがまだ半分あります。
出来合いの常温で置いて置ける錦糸卵を先日カナダに送る荷物の中に入れてあげました^^
ケーキ型がないので(処分)買ってきてもいいかなーと思っています^^
今日はうれしい🎎ひなまつり(^^♪
やっぱり可愛い❤️
以前watakoさんに教えていただいて
作ろう作ろうと思ってて…まだ作って
ません、
今日はひな祭り🎎何か作るかなぁ⁉️
とりあえずかのこに雛あられ買って
こなくては(笑)
今朝は、一段と冷えて、、、
氷点下だったようです
凍ってはいませんでしたけど。
ケーキ寿司、簡単に作りました。
冷凍庫の整理も兼ねて
今日は、、、毛蟹でした
このケーキ寿司は、すごく簡単なのでオススメです
16センチだと、2合でちょうど良いかも?
18センチだと3合分なので
ひな祭りに簡単にできるのが良いでしょ
具材をかけると、色々変化を楽しめるので
神戸も0度となってましたが、、、
我が家は、山の方なので氷点下でした
お天気は良かったので、日中は10度くらいまで上がりましたけど
そうなんですよ、
錦糸卵の袋入りがあったのを見ました
ケーキ型、私も18センチと22センチを持っていたので
15センチはもう良いかな?と思ってましたが、、、
セリアで100円だったの思わず買ってしまいました
昔は(40年前ですけど)2000円近くしましたから
今回は、冷蔵庫と冷凍庫に入ってるものを使おうと、、、
新たな材料は買わなかったのですけど
ケーキ型で作ると、それなりに、、、
今日は、冷凍庫の毛蟹を出して
ちょっと豪華な夕食になりました