昨日降った雨も、朝にはすっかり上がっていました。
快晴で気温も上がり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
気分も上々。
卵が好きです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_suki.gif)
卵料理も何でも好きです。
卵は価格も優等生、栄養もあり、簡単に使えるし、言う事なしです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
コレステロールは、ちょっと気になるのですけど、、、
卵焼きは子供の頃から好きでしたが、最近はだし巻き卵の方が好きです。
せりをたっぷり入れた、だし巻き卵を作りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
赤いカニカマを入れて、赤・黄・緑と揃いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/88/c87e465b43bd851559ade90c2366d6c1.jpg?1650090843)
おおいたクッキングアンバサダーに就任して、
活動しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
*材料(2人分)
大分県産せり 1束
カニカマ 5本
卵 3個
白だし 大さじ1
水 大さじ2
サラダ油 適量
*作り方
1、ボウルに卵・白だし・水を入れ混ぜ、カニカマをほぐしていれる。
せりは1センチ位に切り混ぜる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8e/2e6525ce9652a735d53f7fb8445b9abe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8e/2e6525ce9652a735d53f7fb8445b9abe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/85/b3f361a2497559a63769102c16253f40.jpg)
2、卵焼き器を熱し、サラダ油を適量入れ、1を何回かに分けて入れ焼く。
巻き終わりを下にして、しばらく置く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/81/454a51a479b63653d6671e7effaa84bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c8/160a6d4e69e9d7fb6d233235ec2a4a43.jpg)
8切れに切りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
卵の黄・カニカマの赤・せりの緑が鮮やかです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1e/6680db6014613008ed368c11db15af46.jpg)
白だしだけの味付けですけど、カニカマの塩分と旨味も出るので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
せりの緑と香りが、春のご馳走![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
生で使ったせりのシャキシャキ感も残って美味しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_suki.gif)
朝ごはんにも、お弁当に入れても良いですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
(1)「JA全農おおいた×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に
参加して
(2)「大分県産の農産物」をモニタープレゼントされました
実家の父が、お砂糖を使う料理を好まなかったので、、、
我が家は、すき焼き以外は基本お砂糖をほとんど使いません
やはり、子供の頃の家庭の味が基本ですよね
せりを入れると、香りと食感が
だし巻きも大好きです。
生のセリでシャキシャキが残るんですね。
色も綺麗で本当春〜ですね。
セリ買ってきて作ってみまーす❣️
お弁当に入れよう😊
褒めてくださって、ありがとうございます
私は、甘い卵焼きがあまり好きでないので、、、
だし巻き卵が好物です
来年ぜひ、試してください。
だし巻き卵、卵だけだと濾したり面倒ですけど、、、
具材を入れると、混ぜ込むだけなのでオススメです
せり入り、初めて作りましたが美味しかったです
卵大好きなんです。
3歳くらいまでアレルギーがあったようで、あまり食べられなかった反動かな
大分水耕せりは、柔らかく生で食べられるタイプなので、、、
半生が美味しかったです
だし巻き卵、大好きです。
洲崎市に有名な卵焼き屋さんがあるんですね
おむすびとセットというのは、魅力的ですね
天津飯も、好きです
卵焼き大好きです。
お弁当に入っていると嬉しいですね。
セリが入った卵焼きはいただいたことがないので来年の春^^;手に入ったら作りたいです。
でも普段は面倒でつい普通の卵焼きになります
セリと卵食べてみたいです
私も好きですが、料理によっては食べたく無いかも?
コレステロールは低いので全く気になさらずです
セリを入れた、卵焼き初めてです
凄く美味しそうですね
是非、今度作ってみたいです・・でもセリの季節は終わったような?
レシピありがとうございます
キレイな色のだし巻き卵ですね🎵 こちらの須崎市に卵焼きが有名なお店があるのですが、おむすびとのセットが美味しくて、お昼頃にはお客様でいっぱいになります。
私もだし巻き卵好きです。
この間は天津飯を作りましたよ(^^)