昨晩はシトシト雨が降ってました。
明け方まで、、、
お昼前から出かける予定があったので、雨を気にしてましたけど。
なんとか、傘はささずに済みました

東京での食卓、続きます。
すき焼きを卓上でするには暑かったので、、、
すき焼き風煮にしました


佐賀牛の良いお肉が届いてましたから

黒毛和牛4等級






*材料(4人分)
黒毛和牛 500g
豆腐 1丁(450g)
しらたき 1袋(アク抜き不要のもの)
舞茸 大1パック
白ねぎ 1本
砂糖 大さじ4
醤油 大さじ6
酒 大さじ3
卵 3個(溶き卵)
牛脂 適量
*作り方
1、フライパンに牛脂を溶かし、牛肉を広げながら1枚ずつ焼き
砂糖・醤油を小さじ1ずつで味付けし取り出しておく。
2、豆腐は大きめ一口大、しらたきは食べやすい長さ、舞茸は小房、
長ねぎは斜めぎりにし、順にフライパンに入れる。
3、酒と残りの砂糖・醤油を入れ4、5分に煮て、牛肉を戻し入れ
サッと煮る。
溶き卵をつけて、いただきます。

筑前煮の残り・かぶの一夜漬け。

筑前煮の残り・かぶの一夜漬け。
佐賀牛が、、、とろ〜ん


この日は、お婿ちゃんが夕方アメリカから帰国したので

うにとホタテの海鮮丼をプラス


おやつは、デパートの催事で見つけた黒豆大福

主人の大好物。

九州のお店のようでした

宇治茶を入れて、、、
美味しかったです



良いお肉ですね〜。美味しそう( ̄¬ ̄)
確かにこの季節、すき焼きにするには暑いですよね。けどそれでも良さそうって思ってしまいました(*^^*)
味がしみたお豆腐やネギも美味しそう🎵
お婿さんも加わって楽しい食卓になりましたね(^^)
私も牛脂は使わず
いつもすきに風にしています
少しでも油を抑えるためです
わぁ〜美味しそうなお肉ですね。
すき焼きいーですね🩷
お鍋はまだちょっと暑いですけど
みんなでわいわい楽しい時間でしたね。
デザートも完璧ですね👍
お出かけ、傘をささずにすんでよかったですね。
佐賀牛、見るからに上等ですね。
すき焼き風煮、おいしそう。
うにとホタテの海鮮丼もおいしそう。
ご主人甘党でいらっしゃるんですね。
黒豆大福、おいしそう。
とろけそうな味わいでしたね。
こういうふうに丁寧にすき煮にしてもいいんですね。
私もwatakoさんの筑前煮が食べたくなりました。
海鮮丼もおいしそうですね~
お婿さんも帰国されて賑やかになりましたね。
孫ちゃん、パパが帰ってこられて嬉しいでしょうね。
パパのほうがより嬉しいかな?
楽しい東京生活でしたね。
娘さんたちもおふくろの味を堪能されましたね。
ふるさと納税の返礼品なので、上等です
娘宅は日当たりが良いので(良すぎ?)で
冬は暖かいのですけど、夏は暑いです
すき焼きにするとエアコンがいるくらい
人数も増えたし、、、
すき焼きにしようと思ってましたが、、、
この日は、大雨になって蒸し蒸し
大きなフライパンで作って、器に取り分けました
多すぎて翌日まで残ってましたけど、、、
ふるさと納税のすき焼き肉、良いお肉でしょ?
毎年、佐賀牛を我が家にも送ってくれます
卓上ですき焼きにするには、蒸し暑い日でした
黒豆大福、九州では有名店?らしく、なかなか美味しかったです
お出かけの時、傘を使うと、、、
室内に入る時や電車に乗る時に、困りますものね
佐賀牛、ふるさと納税で各地お取り寄せして一番のお気に入りです
主人、お酒もなかなかイケますけど、、、
甘いものにも目がないんです
特に、羊羹・カステラ・お餅・餡が好きです。
そうでしょ?
ここ5年くらい、娘達がふるさと納税で佐賀牛を送ってくれます
みんなお気に入りですから。
ちびちゃんはパパが帰ってきてから、ずーとつきまとって、、、
お風呂も一緒に入ってました
そうそう、パパの方が嬉しかったかも?
毎日LINE電話で顔は見てましたけど
9日間東京にいましたが、、、
あっという間でした