Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

筍ご飯でお弁当作りました♪

2017-04-19 21:00:50 | 料理
今日は、お天気が良くて・・・
程よい風もあり、洗濯日和でした。

冬物のセーターやダウンなど、洗濯機を3回かけて・・・
お家ドライクリーニングもしましたよ。


お昼に、筍ご飯を作りました
電気のメーターの取り替え(遠隔操作で検針になるので)だったので・・・
午前中に、炊飯しておきました。
結局停電せずに、取り替え完了だったのですけど

筍ご飯をたくさん作ったので、お弁当にしてみようかと
ちょっとウキウキ。

    




   *材料(5、6人分)

米               3合
茹で筍             1/2本
京あげ             大1枚
だし醤油            大さじ5


 


   *作り方

1、水は目盛りよりやや控えて、だし醤油を入れて混ぜる。

2、京あげは短冊、筍は食べやすい大きさに切り、上に乗のせて炊き込みご飯モードで炊飯する。

   


   

3、炊き上がったら、そこから混ぜる。

   




木の芽と桜の花の塩漬けを飾ると、彩りと香りが


   


おかずは・・・やっぱり卵焼きは外せませんね。
今回は、真ん中にカニ風かまぼこの大を入れて巻きました。


 
   
   
   



    お花のウインナー、中心に人参を詰めました
   
    
   


   ちくわの梅しそ巻きと厚揚げの煮物・絹さやを詰めて・・・ 

   

   

    お弁当ですから、蓋を閉めて・・・


   


   ちりめんの小風呂敷で包みます


   





    は〜い!!お昼ですよ


   

  
    いただきます

   

木の芽は庭から・・・桜の花の塩漬けは、本日出来上がったばかりです(なかなかいい色に)
春の楽しみの一つです


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡



人気ブログランキングへ  

たけのこと厚揚げの煮物☆おうちのみ大使☆

2017-04-18 20:57:46 | 料理
昨晩の荒れようが嘘のような、今朝は好天の神戸でした

北海道では雪が・・・
関東地方では、30度越えのところも
明日は、ゲリラ豪雨のところもあるとか!?
お天気が、安定しませんね。


今年初のたけのこを、ご近所さんにいただきました。

茹でてあるので、すぐにお料理できます


   


とりあえず夕方までは、水につけておきましょう。
半分に切って・・・冷蔵庫へ


   



友人との和食ランチで、私は2度ほどたけのこをいただきましたけど。
主人は、今年初です


まずは、たけのこをしっかり味わいたいので、煮物にしましょう



  *材料(2人分)

茹でたけのこ             1/3本
厚揚げ                1枚
人参                 薄切り4枚
絹さや                6枚
だし汁                400cc
酒                  大さじ2
みりん                大さじ2
薄口醤油               大さじ2


  *作り方

1、たけのこ・厚揚げは、食べやすい大きさに切る。
  人参は、桜型に抜く。
  絹さやは、筋を取る。

2、鍋にだし汁を入れ、たけのこ・厚揚げ・人参を入れ煮る。

3、人参が煮えたら調味料を入れ、仕上げに絹さやを入れ煮る。



    本日は、梅酒とともに
    かなり薄めていますけど・・・

   


   新鮮たけのこは食感が、いいですね
   産直で買った絹さやは、ふっくら豆入りです。
   人参の桜型がアクセントに

   


    ゴーヤチャンプル・卯の花・もずくの酢の物・自家製ぬか漬け
    おうち飲みだとゆっくりできますね。
    ヘルシーおつまみで、春を味わいました

   


おうちのみ大使 春のヘルシーおつまみ料理レシピおうちのみ大使 春のヘルシーおつまみ料理レシピ

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
          

彩り華やか&かんたん朝ごはん・チーズトースト卵のっけ☆スパイス大使☆

2017-04-17 21:06:24 | スパイス大使2017

今、外は大荒れです

春の嵐、風雨共すごくて・・・

近畿は夜中に通り過ぎるそうですけど、被害がないことを祈ります。


今年度も、ハウス食品さんのスパイス大使を務めさせていただくことになりました



    今日の朝食


   


   GABANフレンチハーブミックスを使って・・・

   

フレンチハーブミックスを使うのは、初めてです。
タイム・スイートバジル・パセリ・タラゴン・チャイブがこの1本に入っていますよ
卵料理・ドレッシングなどいろいろ使えますので、スパイス初心者さんにオススメです


  *材料(1人分)

食パン              1枚
溶けるチーズ           1枚
ゆで卵              1個
塩                少々
GABANフレンチハーブミックス   適量


 *作り方

1、食パンに溶けるチーズをのせて、オーブントースターで3分加熱。

2、1にスライスした茹で卵をのせ、塩とフレンチハーブミックスをふりかける。


   




  

付け合わせのウインナーは、食パンを焼くときに端にのせて焼くと

いつもは、ゆで卵を別に食べていましたが・・・

トーストしたパンにのせて、フレンチハーブミックスをふりかけるとオシャレになるでしょ

お好みで、マヨネーズをかけても・・・

チーズの下にケチャップを塗っても・・・

アレンジしてみてくださいね


いつもの朝ごはん、スパイスで彩り華やかに


   

スパイスでお料理上手 ハッピー気分でスタート♪彩り華やか&かんたん朝ごはん

朝ごはんの料理レシピ朝ごはんの料理レシピ  スパイスレシピ検索

スパイスブログ認定スパイス大使2017スパイスブログ認定スパイス大使2017

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ  


やっと、結婚記念日のディナーに行ってきました☆

2017-04-16 21:38:19 | 料理
今日は、本当にお天気も良くて気温も
5月中旬から下旬くらいだったとか!

以前のブログで書きましたが・・・
エイプリルフールが結婚記念日です

食事に行く予定でしたが、胃の調子が悪くて・・・
その後も、主人と私の予定が合わず

やっと、今晩行ってきました。


   我が家から歩いて20分ほど

   

   広い駐車場もありますが、ワインを飲むので歩いて行きます。

   

   イタリアンのお店です

   




   割と混んでいるので、6時に予約をしておきました
   テラスの見える、窓側の席です。

   




   まずは、ハーフサイズの白ワインで・・・乾杯

   




   大皿に盛られた前菜とサラダ
   

   


   白身魚のカルパッチョが新鮮で美味しい
   

   



   窯焼きピザは、マルゲリータとベーコンとキノコのハーフ&ハーフ

   



    キノコのリゾット

   


    メインの肉料理
    淡路産新玉ねぎのロースト。
 
   



    豚肉のローストが、分厚いのに柔らか
    マスタードの効いたソースがぴったり!!

   

   

    デザート3種盛りとコーヒー
    いちごのムース・チョコレートアイス・シナモンロールケーキ

   


コース料理、2時間弱でゆったり味わいました。
主人は、改まったフレンチは苦手なので・・・
カジュアルなイタリアンなので、気楽でした

帰りも、歩いて・・・
綺麗な星空でした

明日から、お天気は下り坂とのことですが・・・


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡



人気ブログランキングへ  

彩り華やか&かんたん朝ごはん☆アボカドとトマトのサラダでサンドイッチ♪

2017-04-15 20:56:11 | モニター
時折パラパラと雨が降って、はっきりしないお天気でした。
暖かかったですけど・・・

朝食にサンドイッチを作りました


   

ハウス食品さんの今月のスパイスの中から・・・


   


ハウススパイスクッキング<アボカドとトマトのサラダ レモンハーブ風味>を使って




  *材料(2人分)

アボカド          1個
トマト           1個
アボカドとトマトのサラダ 
 (レモンハーブ風味)   小袋1
オリーブオイル       大さじ1

食パン           4枚
クリームチーズ       適量

   



  *作り方

1、ボウルにオリーブオイルとレモンハーブ風味1袋を入れ混ぜる。


   

2、アボカドとトマトは1センチ角に切り、1に混ぜる。


   

3、パンにクリームチーズを塗り、2を挟む。


   


4、ラップで包んで、ラップ毎半分に切る。


   
   



今回は6枚切りのパンに挟んだので、ボリュームがありすぎて・・・
私は、半分しか食べられませんでした

食欲に応じて、パンの厚さは決めてくださいね。
8枚切りでも、4枚切りでも・・・


アボカドとトマトのサラダ レモンハーブ風味、オリーブオイルで混ぜるだけで
簡単です。

朝の忙しい時、新生活で食事作りに慣れない人に

パンにクリームチーズを塗るので、栄養も

火を使わずできるのもいいですね


スパイスでお料理上手 ハッピー気分でスタート♪彩り華やか&かんたん朝ごはん

朝ごはんの料理レシピ朝ごはんの料理レシピ  スパイスレシピ検索

スパイスブログ認定スパイス大使2017
スパイスブログ認定スパイス大使2017


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡



人気ブログランキングへ  

〇〇○女子会で会席料理を食べに・・・♪

2017-04-14 20:55:52 | 料理
今日は、お天気も良く気温も

夏日まではいきませんでしたが、車の温度計は23度でした


〇〇〇女子会のいつもの4人で、和食へ・・・
このメンバーで行くのは、2ヶ月ぶりかしら?

今回も車で送迎してくださる方が、お店も選んで予約してくれました

田園地帯を30分ほど走って・・・
が、目印もなくちょっと迷って、予約時間に15分ほど遅れました。


靴を脱いで、上がります。
個室風の椅子席に案内されました。


   地元野菜中心のサラダ
   どの野菜も美味しいけれど、トマトがすごく甘くて

  

   本日のお造り
   藁焼きかつおのたたき・山菜とジュレソースかけ

    


   五目飛竜頭
   筍・レンコンなど野菜が盛りだくさん入ってます。

  

   八寸盛り
   ホタルイカ・芽キャベツの揚げ物、水ナス・蒸し豚・クレソンマスタード味噌かけ、
   アスパラとささみの昆布締め、新玉ねぎと牛テールの豆腐


  

    温そば(卵べっこうあん)を先に食べてください!とのこと。
    そば・・・もっちり?してて、普通のそばとは違うかんじ。

  


    干しえびご飯
    松山揚げと青海苔のお味噌汁
    お漬物

  


   デザート3種
   桜のアイスクリーム・甘酒プリン・チョコレートケーキ

  


    コーヒー


  


どれも手が込んでいて、家では作れないような繊細な和食メニューでした
器も手作り感たっぷりのものが多くて・・・
旬の野菜も多くて大満足でした

みんな初めてのお店でしたけど、大正解。
また来たいと思うようなお店でした。
田んぼの真ん中で、また迷いそうですけど・・・


帰りに産直市場と雑貨屋さんにも寄り道して・・・
たくさんおしゃべりして、充実した1日でした


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡



人気ブログランキングへ  

ノンオイル青じそで、舞茸の炊き込みご飯☆

2017-04-13 20:56:23 | 料理
久しぶりの晴天でした

お布団を干して、シーツやカバーを洗って、スッキリ!!

明日も、お天気が良いようで・・・
お出かけの予定なので


夕食に、炊き込みご飯を作りました。
今回の味付けも、理研ビタミン「ノンオイル 青じそ」です


     




   *材料(4人分)

米            2合
人参           1/2本
薄揚げ          1枚
舞茸           100g
ノンオイル 青じそ    大さじ4
青ねぎ          適量



   *作り方
  
1、人参は細切り、薄揚げは短冊切り、舞茸は手でほぐす。

       

2、炊飯の目盛りより少し控えて水を入れ、ノンオイル青じそを入れて混ぜ、1を入れ炊飯する。


   


   
 
3、炊き上がったら、底からさっくり混ぜる。


    

    おこげもちょっと出来ていますよ

    


   



   



 
 
ノンオイル青じその炊き込みご飯、さっぱりしていて食が進みます。
ついつい、お代わり

これから、暑くなる時期に特にオススメです


リケンのノンオイルで天才レシピリケンのノンオイルで天才レシピ

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡



人気ブログランキングへ  

最近三日間の朝食^0^

2017-04-12 20:56:13 | 料理
寒いです

明日は、もっと冷え込むとか

一時、暑い?くらいになっていたのに・・・
冬服に逆戻り。
衣替えもなかなか進みませんねぇ


最近の朝食・・・やはり、パン食中心です。


    今朝は、トーストとカフェオレ、清見オレンジ、ブロッコリー、ウインナー。

   




     昨日は・・・カフェオレと清見オレンジは一緒。


   


    ほうれん草とベーコンのピザトースト

   


     一昨日・・・
 

   

     
   
     ソイラテ・・・ドルチェグストのカプセルの賞味期限が近いので

   



     久しぶりのグラノーラ
     冷たい牛乳をかけるので、冬の間はお休み。
     これからは度々登場かな。
     美味しさそのまま、脂質50パーセントカット

   



朝は、なるべくサッとできるものにしています
コーヒーは必須。
和食の時でも、食後に飲みます

今日は、庭に出て・・・草引き少々。
雨上がりなので、抜きやすいですからね

お天気も良かったので、プランターの土に石灰と油粕を入れて混ぜておきました。
もうすぐ、ミニトマトやゴーヤを植えますから
準備は

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡



人気ブログランキングへ  

理研ノンオイル青じそでホタルイカのパスタ♪

2017-04-11 20:57:10 | モニター
昨晩から、春の嵐という言葉ぴったりの風雨でした

桜は、まだ残ってはいるようですけど・・・

旬のホタルイカを見つけたので、買ってきました

生を茹でて、パスタに
味付けは・・・理研ビタミン「ノンオイル 青じそ」で和風にします。

   



   *材料(2人分)

スパゲティ       200g
ホタルイカ       200g
ブロッコリー      1/2個
オリーブオイル     大さじ1
にんにく        1片
鷹の爪         2本
ノンオイル 青じそ    大さじ3


   

   


  *作り方

1、ホタルイカは熱湯で1分茹で、氷水にとり、ザルにあげ目と口を取る。

2、ブロッコリーは、小房に分け熱湯で1分茹でる。

3、スパゲティは、塩を入れた熱湯で時間より1分短く茹でる。

4、フライパンに、にんにく・鷹の爪・オリーブオイルを入れ弱火で熱し香りを出す。


   

5、ホタルイカ・ブロッコリー・ノンオイル 青じそを入れ沸騰したら3を入れ混ぜる。

   


   


   





   



   


味付けは、ノンオイル 青じそだけで

にんにく・鷹の爪でピリッと

青じその香りが効いた、さっぱり和風パスタの出来上がり。

ホタルイカともよく合います。

「ノンオイル 青じそ」お手軽ヘルシーパスタソースになりますよ


リケンのノンオイルで天才レシピリケンのノンオイルで天才レシピ

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡



人気ブログランキングへ  

栗のパウンドケーキ♪

2017-04-10 21:00:17 | ケーキ・スイーツ

お天気が不安定です。
桜も、満開ですけど・・・
明日は、雨模様で寒くなるとか
お天気が良くなるまで、もって欲しいです


久しぶりに、パウンドケーキを焼きました


   



お世話になった友人達にプレゼントしようと思って・・・
4本焼きました。


   

冷凍していた、茹で栗のほぐし身を使って・・・


    バター・卵・砂糖・小麦粉にたっぷりの栗を入れて作ります。

   


   

友人達には、綺麗にラッピングしてプレゼントしたのですけど・・・
写真を撮るのを忘れていました、残念


     我が家用・・・


   


この後、ブランデーとアプリコットジャムを煮詰めたのを表面に塗りました

本当は、しばらくおいて馴染んでから食べた方が美味しいのですけど・・・

一切れ食べてみましょう



   


所々に栗が見えますけど、小麦粉の倍以上の栗ですから美味しいですよ

   


まだ栗の冷凍しているのがあるので、ゴールデンウィークにまた焼きましょう

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ