Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

手まり寿司で華やか・簡単お弁当♪

2017-04-09 20:56:16 | 料理
雨はなんとか上がりましたが、お弁当を持ってお花見に・・・
という感じではなかったです

お天気がコロコロ変わるし、座る場所が濡れているので

でも、お弁当は作ってみようかな

ちょっと可愛く、手まり寿司を作りましょう
材料はありあわせですけど・・・


    
    
   


   *材料(2人分)

酢飯          1,5合分
シメサバ        そぎ切り4枚
スモークサーモン    4枚
錦糸卵         卵1個分(塩・砂糖で味付け)
ラディッシュ      薄切り4枚(海水漬け)
ブロッコリー      小房2
辛子明太子       適量
桜の花の塩漬け     8枚(塩抜きして)
木の芽         4枚
イタリアンパセリ    4枚
ルッコラの花      4つ



   *作り方

1、酢飯は、1個30gで18個作る。


    
   
    セリアで買った容器にラップを敷いて、フリフリ!!
   
    

    ラップごと出して、形を整える。

    


2、それぞれ具材をのせる。


      シメサバの上に木の芽


    


     スモークサーモンの上にルッコラの花


    


     ブロッコリーに辛子明太子


    


     ラディッシュの上に桜の花


    


      錦糸卵の上にイタリアンパセリ


    




    簡単に可愛くできました

    


材料は、彩りを考えて・・・家にあるものなんでも

赤・緑・黄色があると、彩りがいいですね。

桜の花とか木の芽で、春らしく、華やかに見えます

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡



人気ブログランキングへ  

「ノンオイル中華ごま」で簡単手羽元煮込み☆

2017-04-08 20:58:39 | モニター
近所の公園での桜まつり

なんとか開催されました。

が、私が楽しみにしていたフリマはなかったんですけど・・・

明け方まで雨が降っていたので、地面が濡れていましたから

食べ物のお店は出てましたけど。
焼き牡蠣は行列だったので、諦めました



     
   
   

    桜はほぼ満開
    

   

    市民の植樹で、1000本以上あるんですよ
  
   

とりあえず、一度お花見できました。
もう一度、ゆっくりお花見できるといいなと思ってます

午後を過ぎると雲行きが怪しくなって、雨になったので・・・
早めに帰ってきてよかったです。



レシピブログさんより


     理研ビタミン「ノンオイル 青じそ・中華ごま」


   



「ノンオイル 青じそ・中華ごま」を使って新鮮なアイデア料理や定番レシピがおいしくなるような

『天才レシピ』を作るというのがテーマです



    


中華ごまを使った、天才レシピ?を作ります



    




   *材料(4人分)

鶏手羽元            8本
ガーリック&オニオン ソルト   小さじ1/2
サラダ油            小さじ1
ノンオイル 中華ごま      100cc
水               100cc
ゆで卵             2個
インゲン            12本


  *作り方

1、手羽元にガーリック&オニオンソルトをまぶし、サラダ油を熱したフライパンで皮目を焼く。


   


2、圧力鍋に1を入れ、水とノンオイル 中華ごまを入れ、蓋をして加圧7分、自然放置。


   

   


3、常温になったら、蓋を開けゆで卵を入れ、中火で煮る。


   


4、煮詰まったら、インゲンを入れさっと煮る。



   



   


いつもの手羽元とゆで卵の煮込みですけど・・・
ノンオイル 中華ごまと水だけで、味付け完了
皮だけ焼き目をつけて、油を切ってから圧力鍋で7分。
煮汁を煮詰めると出来上がり

ノンオイルの中華ごまなので、さっぱりした仕上がり。
中華ドレッシングは、いろんな調味料が入っているので便利です
お酢の効果で、お肉も柔らかに仕上がりますよ
    

リケンのノンオイルで天才レシピ
リケンのノンオイルで天才レシピ


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡



人気ブログランキングへ  

マロニーを使った料理教室♪

2017-04-07 20:56:45 | 料理
明け方まで、かなりの雨が降りました

が、日中は降りそうで降らず・・・
気温は20度近かったので、桜が急に咲きほころびました
お花見が、気になるところです。

午後から、料理教室へ
今回は、マロニーを使った料理三品です。


   


マロニー、鍋料理によく使いますが・・・
他にはあまり使っていません。
スープやサラダには、春雨って思ってましたから

で、今回はマロニーもいろいろ使えると知ることができました。
マロニーは北海道産じゃがいも澱粉とコーンスターチを主原料とした麺です。


    マロニースープ
    しいたけ・人参・スープの素・マロニー(乾麺のまま)を入れ煮る。
    仕上げに溶き卵を入れて、ふんわり。


   



    中華風マロニーサラダ
    茹でたマロニー・きゅうり・ハム・錦糸卵を中華ダレで和える。

   




    チャプチェ風マロニー炒め
    牛肉・にんじん・パプリカ・ニラ・マロニーを炒める。
    味付けは、焼肉のたれです


      


マロニーは茹でると、4〜5倍に膨らみます。
乾燥マロニー20g〜25g茹でると、100gになります。
で、カロリーは70〜90Kcalですからヘルシーですよ
これからは、いろいろ使いたいと思います。

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡



人気ブログランキングへ  

蕪とホタテのポン酢和え☆おうちのみ大使☆

2017-04-06 20:57:10 | おうちのみ大使

20度越えの暖かい日でしたが、午後からは予報通り雨に

数日、お天気は悪いようです。

桜の開花・・・お花見の予定が決まりません


2017年度「おうちのみ大使」初の活動です。
4月のテーマは、春のヘルシーおつまみ


焼いた蕪とホタテの缶詰を使った、お手軽ヘルシーレシピです


   
    
   *材料(2人分)

蕪              2個
ホタテ缶           1缶
ミニトマト          4個
スティックブロッコリー    1/2袋
ポン酢            大さじ2
柚子胡椒(粗切り)      小さじ1


   *作り方

1、蕪は1個を12等分の櫛形に切り、両面焼きグリル弱火で5、6分焼く。


   


2、ボウルに蕪・茹でたブロッコリー・ホタテを入れる。


   


3、ホタテ缶の汁にポン酢・柚子胡椒を入れ混ぜ、2にかけ、ミニトマトも入れて混ぜ合わせる。


   


   

焼いた蕪が香ばしくて
旬の蕪、グリルで焼くと皮ごとでも美味しくいただけます。
ホタテの缶詰の汁を使ったポン酢・柚子胡椒で味付け、さっぱりです。
野菜たっぷりでヘルシーでしょ


    

さっぱりしたおつまみなので、何にでも合いますけど・・・
本日はスパークリング清酒で乾杯
おつまみたっぷりが、私のおうちのみです

   

おうちのみ大使 春のヘルシーおつまみ料理レシピおうちのみ大使 春のヘルシーおつまみ料理レシピ

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
  
人気ブログランキングへ   
          


Doleスムージーを持ってウォーキング♪

2017-04-05 20:56:44 | モニター
曇りがちでしたが、暖かい1日でした。

3日ぶりのウォーキング


     レシピブログさんより
     Doleスムージー 3本いただいていました。
     BANANA BLENDとBERRY BLENDを選んで・・・

   


本日は、お楽しみのコレを持って・・・出発
いつものように、目指せ一万歩。


     桜は・・・蕾ですね。

   



     アレアレ?この枝は、8分咲きですね

   


ここ2、3日暖かかったので、急に咲き始めたようです


      菜の花も・・・

 
   


     池では、亀が甲羅干し

   


     川のところまで来ました。

   


     ここらでちょっと休憩しましょう

   


    私は、ベリーブレンド
    美味しい
    果汁70%、パイン・りんご・バナナ・ブルーベリー・カシス・いちご。
    とろ〜んとして、まさにスムージ

   


    川べりをどんどん歩いて・・・

   


   一番の難所、急階段を登ります
   その前に、スムージーをまた飲んで・・・
   程よい甘さで、元気が出ます。

   


    大きな公園まで来ました。

   


   まだまだ蕾が多いですが、開いているものも
   土曜日の桜まつり、ちょうど良い感じかな?
   雨でなければ・・・

   


    橋を渡って・・・

   

    もうすぐゴールです

   

    ハイ!ただいま

      

主人も私も、すでに飲み干していますけど

Doleスムージー、1本200g入り。
ペットボトルで軽く、持ち運びしやすいサイズです。
カロリーは、92kcal
1日分のビタミンC100mg入っています

Doleスムージーお試しレポート
Doleスムージーお試しレポート


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
           

一正商品でわくわくイースター料理♪

2017-04-04 21:00:50 | モニター
春爛漫・・・お天気が続いています
桜も、少しずつ開いているようで楽しみ。

おいしい蒲鉾で有名な一正さんより、いろんな商品を送っていただきました

    


「サラダフィッシュ(プレーン)」「オホーツク」「サモかま」「チーズサンドはんぺん」「まめかま」の5商品です。

今回は、この商品でイースター料理を作ります

わくわくイースター料理がテーマです


ふんふん、なんとなくイメージが湧いてきました。
たまご・ひよこ・うさぎ・・・


     まずは、チーズサンドはんぺんを使って・・・

     



       たまご


      



      そぼろ卵のおにぎりの上に、ギザギザはんぺんをのせました


    
        



        まめかまは、うさぎさんにしましょう



    



       サモかまは・・・


    



      くるくるほどけます



    



     巻き直して、にんじん・・・うさぎの好物ですからね



    



     切り込みを入れてほぐすと、お花にもなります



    



     オホーツクは、おひさまとお花に・・・



    







       はーい!!みんな集合 
 
       わくわくイースター料理です

    

今回の商品は、他ではちょっとない・・・
はんぺんの中にチーズが入っていたり、カニカマ?と思いきやサーモンかま?だったり
一見チキン?に見える、フィッシュだったり。
くるくるシート状に広がるかまだったりと、それだけでも楽しめました。
一正蒲鉾さん

いちまさファンサイト参加中
 


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
           

チムジルバンスパ神戸で岩盤浴♪と春の松花堂膳☆

2017-04-03 21:10:26 | グルメ
今日も穏やかな春の日でした
桜の開花が待ち遠しいですけど・・・

標準木のある王子動物園で6輪咲いたそうで、神戸市も開花宣言が出ました
週末は、お天気が悪くなりそうだとか・・・

毎月行っている岩盤浴、3月は行っていませんでした。
本日行ってきました

いつものように、早めにお昼ご飯を済ませて・・・


まずは、天然温泉に入って・・・
岩盤浴に行きます。

岩塩・薬漢黄土房・健康房・美人房の4つを清涼房でクールダウンしながら回りました
汗をたっぷりかいて、体が軽くなります。
肩こりも胃の調子も

その後、また温泉の方へ・・
天然温泉の岩ブル・マイクロナノバブルなどの露天風呂を中心にゆっくり入りました。
ホント、極楽極楽

最後は、夕食ですよ。

今月の料理長のお勧めを


       春の松花堂膳

   


       鯛のお刺身

   

       鰆の幽庵焼き
    
   


       桜海老のかき揚げ

   


      新玉ねぎの姿煮・肉そぼろあんかけ

   

 
      たけのこご飯

   

        お味噌汁

   



春を味わう松花堂。
料理長のオススメだけあって、どれも美味しかったですけど・・・
スプーンでいただく丸ごと玉ねぎ煮は、家でも作ってみたいメニューでした


    


お風呂も済ませているので、あとは寝るだけ
岩盤浴に行った日は、代謝が良くなるのか?ぐっすり眠れます


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
        

クリスケットでベーコンとアスパラのオープンサンド♪

2017-04-02 21:05:47 | 料理
今日は、お天気も良くて暖かくなりました。
東京では、桜満開のところも・・・

こちらは、まだまだ固い蕾のようですが。
週末にかけて、一気に花開くのでしょうか?
土曜日、近所の公園の桜まつりの予定なんですけど

朝食、クリスケットでオープンサンドにしました


    


厚切りベーコンをカリッと焼いて、隣で焼いたアスパラをのせて・・・


    


清見オレンジたっぷりとカプチーノを添えて



    


暖かくなったので、体の調子も戻ってきました。

朝はしっかり食べたので、お布団を干したり、庭の花の手入れをしたり・・・

体を動かすと、気分も

桜の開花が待ち遠しいですね。

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
        

結婚記念日はエイプリルフールです^0^

2017-04-01 21:33:56 | 料理
本日4月1日は、結婚記念日です。
何回目???38年目です

イタリアンレストランに食事に行こうと思っていたのですが・・・
昨日から、ちょっと胃の調子が悪くて
3食とおやつも少し食べましたけどね

寒くて出かける気がしなかったので、お家ごはんにしました。
買い物にもいかず、あり合わせの簡単ごはんでした



      ちらし寿司

    

ちらし寿司の素を使ったので、パパッとね


   *材料(2人分)
ご飯           1,5合分
ちらし寿司の素      1袋(2人分)
錦糸卵          卵2個分(砂糖・塩少々)
ブロッコリー       適量(塩茹で)
桜の花の塩漬け      適量(塩抜き)
ブラックタイガー     大2尾(塩茹で)
つくしの佃煮       少々


   *作り方

1、炊きたてご飯に、ちらし寿司の素を混ぜる。

2、錦糸卵・ブロッコリー・桜の花の塩漬け・エビ・つくしの佃煮をのせていく。



    


    


桜の花の塩漬けは、去年手作りしたもの
今年も作るので、早く使ってしまいましょう。
水に浸して、塩抜きしてから使います。
つくしの佃煮ものせて、春らしくね


    




    




    

  
      ちらし寿司は少なめに・・・

    

      蕪・お豆腐・菜の花のお味噌汁
 
    

      茎わかめの佃煮 

    

       いか天

    

      ラディッシュの浅漬け

    


冬に逆戻りで、ちょっと体調を崩したようで・・・
あっさり・簡単な食事になりました

イタリアンは、また後日
調子を整えてから行きましょう。

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ