Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

たっぷり筍と蕗の山菜ちらし寿司♪

2017-04-26 20:58:30 | 料理
今日は、一日シトシト雨が降りました

所により、豪雨という予報も出てましたが・・・
それほど降らず、明日の明け方までには止みそうです。




      送ってもらった筍
      ヌカで茹でて一晩おいて、半分にして水につけています。
      毎日水を変えると、冷蔵庫で1週間はもつそうです



    


     蕗は、粗塩で板ずりして・・・熱湯で3分茹でます。
     氷水で冷やし、筋を取ります。
     翡翠色で綺麗でしょ
     こちらも、冷蔵庫で保存です。


    

   
で、早速2種類を使ったちらし寿司を作りました


   *材料(5、6人分)

米                3合
昆布               10センチ
寿司酢              大さじ6


茹で筍              1/2本
人参               2/3本
蕗                7、8本
だし汁              200cc
砂糖               大さじ2
塩                小さじ1/2
            
錦糸卵              卵3個分
桜の花の塩漬け          適量
木の芽              適量



   *作り方

1、米は洗って、水を寿司目盛りまで入れ昆布を入れて炊く。

   


2、筍・人参・蕗は食べやすい大きさに切り、だし汁・砂糖・塩で煮る。

   


3、ご飯が炊けたら、昆布を取り出し、寿司酢を混ぜて粗熱を取る。


   
 
4、酢飯に、具材をさっくり混ぜる。


  



5、一人分ずつ器に盛り、錦糸卵・桜の花の塩漬け・木の芽などをのせる。
  

     




   たっぷりの筍と蕗で、贅沢山菜寿司の出来上がり

   すごく美味しかったです。

 
   明日のお昼も、また食べますよ

  取り出した昆布と姫皮で、すまし汁を作りました



レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡



人気ブログランキングへ