MR.コールマンの挑戦日記

セカンドライフを迎えて趣味のランニングや街歩き、スケッチ水彩画、地域活動などの日常のあれこれを綴っています。

横浜トライアスロン2014

2014年05月18日 | スポーツ

今年も世界トライアスロンシリーズの横浜大会が、山下公園をスタート&ゴールとするみなとみらいエリアで開催され、2日目のエージグループの応援に出かけてきました。

今年5回目を迎える横浜大会は、年々人気を呼んでおり、快晴となったこの日もトライアスロン愛好者やサイクリストなどで大変な盛り上がりでした。

会場の山下公園に到着すると、エイジ・スタンダードグループのスイム競技がスタートしていましたが、大桟橋には豪華客船コスタ・ヴィクトリアが入港しており、素晴らしい舞台が出来ていました。

Img_9135

山下公園のスイムのスタート地点には、大勢の応援団やトライアスロン愛好者で埋めつくされており、その人気ぶりが伺えます。
Img_9139

年代別のウエーブスタートに合わせて知人の応援のため、この日は氷川丸デッキから応援すべく氷川丸へと急ぎました。氷川丸の先に、大桟橋のコスタ・ヴィクトリアを眺める眺望は晴れ上がった青空と光る横浜港の海面が絶景を創り上げていました。

Img_9140

急ぎながら氷川丸のデッキに駆け上がってまもなくスイムの先頭集団が近付き、知人の姿も見分けられる程の良い眺めでした。

Img_9141

スイムからバイクへのトランジッションへ走ってバイクスタートを確認し、山下公園通りで待つと、バイク&ラン得意の知人は、元気そうに手を降りながら走り過ぎていきました。

Img_9143 Img_9156

バイク周回を終えてラン・トランジッションでも元気で飛び出して行く姿を確認していたが、どのランナーもこの日の暑さには応えたようですね~

Img_9157

最後の集会へ向かう知人にエールを送り、ゴール地点へと走る・・・・

Img_9170

ゴール地点のスタンドから大桟橋の客船を望みながら待っていると、ハイスピードでゴールテープを切ってくれました・・・

お疲れ様でした

Img_9173

ゴール後の慰労会も盛り上がっていたようです。
この後、山下公園周辺の大桟橋、マリンタワーなどを散策していました【続く】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする