連日猛暑が続いていますがこの日もギラギラと焼けつくような日照りでしたが、炎天下だからこそ見応えのある八重のヒマワリを観に親水公園周辺をジョグってきました。
10日前の親水公園沿いのヒマワリ畑の八重のヒマワリの開花状況です。
先週も行ってみたが、50数本の八重のヒマワリは見頃迎えており、昨年に比べて1週間ほど開花が早いようです。
一本の茎に約20近い大輪が花を付けるのが八重ヒマワリの特徴で、普段あまり見かけない花柄ですね。
今年も見事に咲き誇っていました。
東北八重ヒマワリだそうですが、大輪の径は15cmで重たそうに頭を垂れていますね。
今年は、八重のヒマワリ以外も肩を並べていますが、やや見劣りは隠せませんね・・・・
お手入れされている方に伺うと、葉の付け根の芽の咲き具合を確認しながら葉を切っていくのが、沢山花を付けるコツだそうで、毎日の咲き具合をチェックされていました。
約半数は、盛りを過ぎて枯れ始めていましたが、美しきものは命短しですね~
真っ黒に日焼け?した大輪も見られましたが、しっかりと種を付けていましたので、来年が楽しみです。
また種が出来た頃に訪れるのを楽しみにして、親水公園から善行坂への森の小路を走りスロージョグへ出かけてきました。
10日前の親水公園沿いのヒマワリ畑の八重のヒマワリの開花状況です。
先週も行ってみたが、50数本の八重のヒマワリは見頃迎えており、昨年に比べて1週間ほど開花が早いようです。
一本の茎に約20近い大輪が花を付けるのが八重ヒマワリの特徴で、普段あまり見かけない花柄ですね。
今年も見事に咲き誇っていました。
東北八重ヒマワリだそうですが、大輪の径は15cmで重たそうに頭を垂れていますね。
今年は、八重のヒマワリ以外も肩を並べていますが、やや見劣りは隠せませんね・・・・
お手入れされている方に伺うと、葉の付け根の芽の咲き具合を確認しながら葉を切っていくのが、沢山花を付けるコツだそうで、毎日の咲き具合をチェックされていました。
約半数は、盛りを過ぎて枯れ始めていましたが、美しきものは命短しですね~
真っ黒に日焼け?した大輪も見られましたが、しっかりと種を付けていましたので、来年が楽しみです。
また種が出来た頃に訪れるのを楽しみにして、親水公園から善行坂への森の小路を走りスロージョグへ出かけてきました。