終戦記念の日に靖国神社を訪れたついでに、上野不忍池から神田神保町、千鳥ヶ淵、昭和館をぶらりと散策していました。
御徒町駅から久しぶりに、アメ横の馴染みのスポーツ店に立ちよって見ると、夏物の大バーゲンが行われており、ラン・グッズをあさって格安品をゲットしていました
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/75/077ff06ebbb53a4d790804581875942d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1c/c9495a23e2f3ada405700a3612b28186.jpg)
上野不忍池の蓮の花を期待して池回りを巡ると見頃は過ぎていましたが、まだ見応えある花も多く涼しさを感じる光景が見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/cc/6761b2df489fc723f9242b76d3db780a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/71/453700fdbd3de8662e29da5d625d3dcd.jpg)
蓮の花に見惚れていると、池の周りの散歩道には異常な人混みとなっており、なんとポケモンGOが出没しているようで、異常な雰囲気となっており、レアポケモンを探す老若男女で溢れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/df/0605aec0e6018069a2b21a160dc2a9a9.jpg)
怖くなって早々に退散し、湯島、御茶ノ水を経て神田神保町へ向かい、古書店街をぶらついていました。思えば半世紀ほど前には、よくぶらついて古本を手にしていたが、今や殆どはゴミ扱いで処分してしまっていますね~(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/dd/637bb8f4d7a07466cd6ca9783496da46.jpg)
靖国通りを歩いていると俎板橋の児童公園には、七福神の寿老人「壽老遊星」が鎮座しており、神田のアートでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bc/651c9cf19c9b03ec2ca530ccf48fa18d.jpg)
靖国神社に参拝して全国戦没者追悼式が行われた北の丸公園を一回りしていましたが、人影もなく静かな哀悼のムードが漂っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0d/768f3d04c448023c5b97126005c38909.jpg)
田安門の脇にある牛ヶ淵を望むと、こちらでも不忍池に劣らぬ蓮の花がお濠一杯に咲き誇っていましたね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/48/6062c37fbae5574d97ffe34a99db6e1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/20/5f4d10c7bcb6b9b452739908b85a0864.jpg)
九段下の昭和館では、国民が経験した戦中・戦後の生活に係る歴史的資料・情報が展示されており、終戦記念の日の特別企画展を観てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/13/c780971db406d93cb82fc67edf1a46b0.jpg)
展示場では、戦時中や戦後の想い出深い生活ぶりや遺品などが展示されており、懐かしさを越えて胸に熱さを覚えていましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/86/734fabd292dcb01cc7cd44e40aa10f2d.jpg)
防空壕や玉音放送の生の声も聞かれ、戦後71年の記念日を実感したひと時でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fa/d3d9eac496b96bc6c660a3e7ed80c8f7.jpg)
靖国神社周辺は、この日ばかりは異様な喧騒状態でしたが、静かに歴史を振り返りこの国の永久の幸せを祈りながら帰路につきました。
御徒町駅から久しぶりに、アメ横の馴染みのスポーツ店に立ちよって見ると、夏物の大バーゲンが行われており、ラン・グッズをあさって格安品をゲットしていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/75/077ff06ebbb53a4d790804581875942d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1c/c9495a23e2f3ada405700a3612b28186.jpg)
上野不忍池の蓮の花を期待して池回りを巡ると見頃は過ぎていましたが、まだ見応えある花も多く涼しさを感じる光景が見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/cc/6761b2df489fc723f9242b76d3db780a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/71/453700fdbd3de8662e29da5d625d3dcd.jpg)
蓮の花に見惚れていると、池の周りの散歩道には異常な人混みとなっており、なんとポケモンGOが出没しているようで、異常な雰囲気となっており、レアポケモンを探す老若男女で溢れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/df/0605aec0e6018069a2b21a160dc2a9a9.jpg)
怖くなって早々に退散し、湯島、御茶ノ水を経て神田神保町へ向かい、古書店街をぶらついていました。思えば半世紀ほど前には、よくぶらついて古本を手にしていたが、今や殆どはゴミ扱いで処分してしまっていますね~(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/dd/637bb8f4d7a07466cd6ca9783496da46.jpg)
靖国通りを歩いていると俎板橋の児童公園には、七福神の寿老人「壽老遊星」が鎮座しており、神田のアートでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bc/651c9cf19c9b03ec2ca530ccf48fa18d.jpg)
靖国神社に参拝して全国戦没者追悼式が行われた北の丸公園を一回りしていましたが、人影もなく静かな哀悼のムードが漂っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0d/768f3d04c448023c5b97126005c38909.jpg)
田安門の脇にある牛ヶ淵を望むと、こちらでも不忍池に劣らぬ蓮の花がお濠一杯に咲き誇っていましたね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/48/6062c37fbae5574d97ffe34a99db6e1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/20/5f4d10c7bcb6b9b452739908b85a0864.jpg)
九段下の昭和館では、国民が経験した戦中・戦後の生活に係る歴史的資料・情報が展示されており、終戦記念の日の特別企画展を観てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/13/c780971db406d93cb82fc67edf1a46b0.jpg)
展示場では、戦時中や戦後の想い出深い生活ぶりや遺品などが展示されており、懐かしさを越えて胸に熱さを覚えていましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/86/734fabd292dcb01cc7cd44e40aa10f2d.jpg)
防空壕や玉音放送の生の声も聞かれ、戦後71年の記念日を実感したひと時でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fa/d3d9eac496b96bc6c660a3e7ed80c8f7.jpg)
靖国神社周辺は、この日ばかりは異様な喧騒状態でしたが、静かに歴史を振り返りこの国の永久の幸せを祈りながら帰路につきました。