快晴となった暑い一日でしたが、仲間と久しぶりに鎌倉稲村ヶ崎海浜公園でスケッチに出かけてきました。
澄みきった青空が拡がり江の島の先には、積乱雲の間から夏の富士山も顔を出して、「かながわの景勝50選」、「関東の富士見百選」にも選ばれている湘南随一の絶景でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2e/c82bff9255f1be7c92f3dccd13b34ea4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/50/6b14c43e38245a7e9929b56e1b1bc58c.jpg)
迷走台風の影響で海岸は白波が立ち、画になる美しい風景となっていましたが、サーファーにとっては最高のコンデイションだったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4f/9ebe5f582ecebcd781633ea634377b88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/09/90db2944e9b78a6749eb6580bfb75f00.jpg)
”真白き富士の根 緑の江の島”と歌われる「七里ヶ浜の哀歌」が刻まれた、七里ヶ浜沖で遭難した兄弟の像も美しい七里ヶ浜を眺めています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0c/99b0baa1d632fdd6d58a63b2a3e8c037.jpg)
日陰を求めて公園内の高台から筆をとっていましたが、寄せては返す白波の表現に一苦労でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/57/a4adec406459edf2b8487345f6e4dd08.jpg)
岬の岩礁には、白波が繰り返し打ち寄せて素晴らしい波濤が立っていましたが、飛沫を浴びて吸い込まれそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/01/4e67bc008019dab79193cc30dbab68b1.jpg)
午後は、岬の岩礁に波打ちよせる構図に魅かれてチャレンジしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4c/260f5ed7e9085860e28341534fc2af10.jpg)
岬の先には、三浦半島や多くのヨットが望めて蒼い海と岩礁に打ち寄せる白波の光景も絶景を描くのも苦労します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/30/9e6083de1ceff6c7cc77b2bc40bcbc14.jpg)
岬の展望台からは、相模湾に浮かぶ江の島や七里ヶ浜を望み清々しい涼風も感じることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fa/fe2501b14e757ebcd3353eef3b67ed44.jpg)
上空にはトンビが輪を描くように飛び交い狙われているようでしたが、我々の画を覗いてくれていたようです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0e/247e2cd31e0254ad77f273ce52e2b3a1.jpg)
描き終わる頃には、陽も傾いて海面がキラキラと輝き多くのヨットが見られ、江の島の先には伊豆半島などを望み湘南の風景が拡がり暑さを忘れるひと時でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/32/e51ae468f41d6ab6dc26e77bb40b0ac1.jpg)
澄みきった青空が拡がり江の島の先には、積乱雲の間から夏の富士山も顔を出して、「かながわの景勝50選」、「関東の富士見百選」にも選ばれている湘南随一の絶景でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2e/c82bff9255f1be7c92f3dccd13b34ea4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/50/6b14c43e38245a7e9929b56e1b1bc58c.jpg)
迷走台風の影響で海岸は白波が立ち、画になる美しい風景となっていましたが、サーファーにとっては最高のコンデイションだったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4f/9ebe5f582ecebcd781633ea634377b88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/09/90db2944e9b78a6749eb6580bfb75f00.jpg)
”真白き富士の根 緑の江の島”と歌われる「七里ヶ浜の哀歌」が刻まれた、七里ヶ浜沖で遭難した兄弟の像も美しい七里ヶ浜を眺めています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0c/99b0baa1d632fdd6d58a63b2a3e8c037.jpg)
日陰を求めて公園内の高台から筆をとっていましたが、寄せては返す白波の表現に一苦労でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/57/a4adec406459edf2b8487345f6e4dd08.jpg)
岬の岩礁には、白波が繰り返し打ち寄せて素晴らしい波濤が立っていましたが、飛沫を浴びて吸い込まれそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/01/4e67bc008019dab79193cc30dbab68b1.jpg)
午後は、岬の岩礁に波打ちよせる構図に魅かれてチャレンジしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4c/260f5ed7e9085860e28341534fc2af10.jpg)
岬の先には、三浦半島や多くのヨットが望めて蒼い海と岩礁に打ち寄せる白波の光景も絶景を描くのも苦労します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/30/9e6083de1ceff6c7cc77b2bc40bcbc14.jpg)
岬の展望台からは、相模湾に浮かぶ江の島や七里ヶ浜を望み清々しい涼風も感じることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fa/fe2501b14e757ebcd3353eef3b67ed44.jpg)
上空にはトンビが輪を描くように飛び交い狙われているようでしたが、我々の画を覗いてくれていたようです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0e/247e2cd31e0254ad77f273ce52e2b3a1.jpg)
描き終わる頃には、陽も傾いて海面がキラキラと輝き多くのヨットが見られ、江の島の先には伊豆半島などを望み湘南の風景が拡がり暑さを忘れるひと時でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/32/e51ae468f41d6ab6dc26e77bb40b0ac1.jpg)