ON  MY  WAY

60代になっても、迷えるキツネのような男が走ります。スポーツや草花や人の姿にいやされながら、生きている日々を綴ります。

食らいついていくだけではない戦いを展開していた ~東京五輪2020 卓球女子団体 日本は中国に0-3で敗れたけれども~

2021-08-05 22:25:00 | スポーツ
「食らいついていけ!」
とよく言われる。
だが、この言葉が使われるときは、弱者が強者と対して戦うときだ。

卓球で日本女子が、中国と戦うときは、まだこの言葉を使わなくてはいけないのだなと思わせる、今日の決勝であった。

東京五輪2020。
卓球女子団体決勝戦。
日本は、中国に0-3で敗れた。

だが、前回は、決勝に進むことができず中国と戦うところまでも行けなかった。
メダルが確定すると、今までの選手たちは泣いて喜び合っていた。
ところが、今回は、決勝に勝ち進んでも、まったく涙はなかった。
準決勝まで、危ないところが全くなかった。
それを考えると、今回の日本選手たちが、打倒中国を目指しいかに目標を高く持っていたのかがわかる。
中国に勝たないと喜べなかったのだ。

だから、日本選手たちは、勝利を目指して懸命に戦った。
時折、中国選手をしのぐすばらしいプレーを見せた。

今回伝わってきたのは、「食らいついていく」だけではない姿であった。
こちら側から先にボールを動かして、攻めていくようでないと。
主導権を奪わないと、勝利に近づかない。
だから、日本は、中国に勝つために様々な工夫をしていた。
サービスは、特に効果があった。
また、コースやボールの質を変えたりもしていた。

食らいつくのではなく、こちらが主導権を握れる試合をする。

日本選手たちは、強い気持ちをもって攻めの姿勢を貫く試合をした。
最初の石川・平野のダブルスも、次の伊藤も、平野も。
だから、1本1本が、見ていて非常に面白かった。

だが、まだ中国選手たちの方が、日本選手たちの繰り出すボールに対しての対応能力が上回っていることが多かったということだ。
ただし、それは、中国選手たちは国ぐるみで目の色を変えて、日本対策を練って練習してきたからこその結果だった。

だから、今大会で、日本卓球は負けたとはいえ、中国に勝つための距離感が、あともう少しなのだという実感も得ることができたのではないだろうか。
実際に戦った選手たちは、得点差以上の中国の強さを感じただろう。
だが、中国は勝利以上に日本の実力の接近も感じたのではないだろうか。

今後の日中の卓球の戦いが、ますます楽しみになってきた。
次の対戦では、もっと力が拮抗するだろう。
そういうことも感じさせる、今日の決勝戦であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする