台風から変わった、威力の強かった低気圧。
風と雨をもたらし、新潟からは去って行った。
その後、青森県や北海道に大きな爪あとを残していった。
下北半島で大雨による洪水なんて、今まで聞いたことがなかった。
それだけ、やっぱり異常気象なんだよなと思ってしまう。
台風一過ではないが、その温帯低気圧が過ぎて行ってから、当地では、昨日今日と過ごしやすい気温になっている。
今朝も雨だったのだが、止んだ時に外に出てみると、風は気持ちいい。
まるで秋風のよう。
夏が過ぎて行ってしまったかのような気分になってしまう。
これなら、走れるな、とひと月ぶりに娘のリハビリRUNをすることにした。
いつも3kmを目安にして走るのだが、今日は久しぶりなので様子を見ながら。
2km走った時点で、まだ大丈夫だというので、3km走ることにした。
途中、娘の好きな花、ひまわり(これは矮性)の前で、記念撮影。
走るとそれなりに暑さは感じるが、風が気持ちいい。
6月末にジョギングしていたら、暑さにやられてしまった娘だったから、その後警戒していたのだが、今日は何事もなく終えることができた。
娘との3kmのジョギングを終えた後、今度は自分のためのジョギング。
+8km。
田んぼのあぜでは、今年も、ヒレタゴボウ(アメリカミズキンバイ)が黄色い花を咲かせているのを見た。
これは、温暖化のせいで(?)、北に勢力を広げているように思える。
さらに、アゼムシロの特徴的な花は、水の近くでないと見られないのだが、ここ2,3日の雨で花開いているのを見ることができた。
すぐそばには、コバギボウシと思われる花が。
写真を撮っていたら、アブに脚を刺されてしまっていた。
かゆい!
でも、先日見かけたミヤマウズラの花は、足を止めて探してみたけれど全然見つけられなかった。
こんなふうに、1週間くらい見ていないと、野草たちが咲かせる花が変わってしまう。
走りながら何か野草の花を見つけることが、自分のかけがえのない楽しみ。
走ることが楽しい。
野草の花を見つけるのが楽しい。
関東では今日も暑かったらしいけど、こちらでは少し涼しくなった。
走っている途中で雨にも降られたけれど、かえっていいシャワーになった。
走れる気温、ちょっぴり雨、野草の花々。
11km余り、70分弱のRUN。
今日は、この時期には珍しい楽しいRUNができ、満足!
風と雨をもたらし、新潟からは去って行った。
その後、青森県や北海道に大きな爪あとを残していった。
下北半島で大雨による洪水なんて、今まで聞いたことがなかった。
それだけ、やっぱり異常気象なんだよなと思ってしまう。
台風一過ではないが、その温帯低気圧が過ぎて行ってから、当地では、昨日今日と過ごしやすい気温になっている。
今朝も雨だったのだが、止んだ時に外に出てみると、風は気持ちいい。
まるで秋風のよう。
夏が過ぎて行ってしまったかのような気分になってしまう。
これなら、走れるな、とひと月ぶりに娘のリハビリRUNをすることにした。
いつも3kmを目安にして走るのだが、今日は久しぶりなので様子を見ながら。
2km走った時点で、まだ大丈夫だというので、3km走ることにした。
途中、娘の好きな花、ひまわり(これは矮性)の前で、記念撮影。
走るとそれなりに暑さは感じるが、風が気持ちいい。
6月末にジョギングしていたら、暑さにやられてしまった娘だったから、その後警戒していたのだが、今日は何事もなく終えることができた。
娘との3kmのジョギングを終えた後、今度は自分のためのジョギング。
+8km。
田んぼのあぜでは、今年も、ヒレタゴボウ(アメリカミズキンバイ)が黄色い花を咲かせているのを見た。
これは、温暖化のせいで(?)、北に勢力を広げているように思える。
さらに、アゼムシロの特徴的な花は、水の近くでないと見られないのだが、ここ2,3日の雨で花開いているのを見ることができた。
すぐそばには、コバギボウシと思われる花が。
写真を撮っていたら、アブに脚を刺されてしまっていた。
かゆい!
でも、先日見かけたミヤマウズラの花は、足を止めて探してみたけれど全然見つけられなかった。
こんなふうに、1週間くらい見ていないと、野草たちが咲かせる花が変わってしまう。
走りながら何か野草の花を見つけることが、自分のかけがえのない楽しみ。
走ることが楽しい。
野草の花を見つけるのが楽しい。
関東では今日も暑かったらしいけど、こちらでは少し涼しくなった。
走っている途中で雨にも降られたけれど、かえっていいシャワーになった。
走れる気温、ちょっぴり雨、野草の花々。
11km余り、70分弱のRUN。
今日は、この時期には珍しい楽しいRUNができ、満足!